こんばんは。

いとおかしですカップケーキ




2023年12月8日

いとおかし39歳6ヶ月 だんな39歳9ヶ月




来年で結婚15年目を迎える私たち

不妊治療への旅に出ましたドア



まず人口受精一回しました。

2週間ちょっと

わくわく時には落ち込み時には爆睡し

今日のお昼に生理が来ちゃったので

リセットされました


なんとなく仕方ないしわかってた。

それは…


これから妊活をする中で

血液検査をして結果の中で一つ不安要素があると先生から伝えられていたからです真顔


高プロラクチン血症

基準値 6.1〜30.05ng/ml




プロラクチン(PRL)は、乳汁分泌ホルモンとも呼ばれる、母乳を作るホルモンのことです。
授乳期間中にまた妊娠をしてしまうと、母体への負担が大きいことから、このホルモンが活発な間は、身体が自然と妊娠しにくい状態になります。
一方で、授乳期間でもないのにプロラクチンの値が高い場合は、生理不順や不妊などの症状が出ることがあります。このような状態を高プロラクチン血症と呼ぶそうです。



妊娠してもいないのにそのホルモン活発になってるらしい凝視

月経不順、着床しても子宮収縮して流産をしやすい事、母乳が出る事もある。


原因の一つとしてピルや抗うつ剤で高くなる事

→これはない。


脳腫瘍

→これは多分ない…?検査した方がいいとはまだ言われてない


甲状腺

→これは大丈夫だった


原因不明・ストレス

→これかな?


50以下だったので一過性のものなのかもしれませんが


正直、体の内部の話なので

防ぎようもないしお手上げもやもや

投薬治療となりました。



1週間に一回計4錠『カバサール』薬を飲む薬





1週間に一錠の飲む薬は初めて手


そんな回数でいいって事はどれくらい強い薬なのかと思った。

けど、今のところ副作用もなく私は大丈夫そうです目


飲み終えた頃にまた血液検査をして

落ち着いてたら体外受精かな??



これまでにはやらなくてはいけない検査も沢山ありそうなのでちょっとずつ出来る事を。


仕事との兼ね合いで病院に行く時間を捻出できるのか、、、?

それだけが今の1番の心配ネガティブ


不安は尽きない


ブログを始めてから

沢山の方のブログも目に入ってきて

勉強になります。



来年の目標は人と比べて焦らないカメです。



良いところだけ勉強吸収して

マイペースにいとおかし夫婦の妊活を進めていこうと思いますふたご座



おやすみなさいzzz



ito_h