グッドコミュニケーションLabo おもてなしマナー&イメージコンサルタント伊藤佳恵子

グッドコミュニケーションLabo おもてなしマナー&イメージコンサルタント伊藤佳恵子

グッドコミュニケーション力を磨いてマイナスなことを半減し、幸せなことを倍増していきましょう。そんな自分自身になるための応援ブログです。

昨日は都内神宮外苑近くで研修のお仕事でした!

 

私は日本のおもてなしを基盤にした

コミュニケーションの研修をしています。

 

昨日はまさに一丁目一番地のテーマ

「ビジネスマナー」でした。

 

私にとり、

マナーの力とは自身を守り

自身を輝かせ、

そして人との出会いや繋がりから

自身を幸せにしてくれるもの

 

皆んなで、あったかい明るいマナーを発揮する

社会にしていきたいですね

 

神宮野球場では夏の甲子園前の東京選抜戦中!!ガンバレ

 

ういろうの上に小豆を乗せたお菓子「水無月」

 

このお菓子は

夏の暑さを乗り切るための厄除けと無病息災を願う行事「夏越しの祓(なごしのはらい)」に由来します

 

小豆には邪気をはらう力があるそうです

 

夏バテしないよう、小豆のお菓子を

いただいてみませんか

こちらは茶道の先生のお手製の水無月

今年も美味しくいただきました

 

 

こんにちは

 

今日は日頃、研修で行っている

叱り方講座のご案内です。

 

こんな内容です

 

💬 感情的にならず、伝わる叱り方を身につける

「つい感情的になってしまう」「相手に伝わっていない気がする」
そんなお悩み、ありませんか?

この講座では、アンガーマネジメントの視点から、
“上手に叱る”ための考え方と実践スキルを学びます。


こんな方におすすめ

  • 部下指導に自信がないリーダー・管理職の方
  • 子育て中で、つい怒ってしまう保護者の方
  • 「叱る」と「怒る」の違いを知りたい方

📘 講座で学べること

  • 怒りの正体と感情コントロールの方法
  • 「叱る」と「怒る」の本質的な違い
  • 相手の心を動かす伝え方のコツ
  • 実際のシーンを想定した練習ワーク

🗓 講座詳細

  • 日時:2025年7月8日(火)13時45分~15時15分(1時間半)
  • 会場:東京都中央区東銀座 東銀座駅より徒歩5分
  • 参加費:3,300円(税込)
  • 定員:4名 

👩‍🏫 講師プロフィール

伊藤佳恵子(いとうかえこ)
一般社団法人アンガーマネジメント協会  

アンガーマネジメントコンサルタント/アンガーマネジメントチーフファシリテーター
企業・教育現場にて「感情」と「伝え方」の講座を多数実施。
 

お申込み・お問合せはこちらから

 

【イエベとブルベ】

 

こんな言葉を聞いたことはありますでしょうか。

 

「もちろん!知っていますよ」とおっしゃる方もいれば

「えっ?何それ?」と思う方も・・

 

イエベとブルベは、

イエローベースとブルーベースの略

 

自分に似合う色を判別するパーソナルカラーという

理論で使われているグループ分けのことです

 

パーソナルカラーとは、

人は誰しも、自分の肌や目、髪の色などに

イエローをベースとした色みをもっているのか、

ブルーをベースにした色みをもっているのかの

2つのグループに分けることができます。

 

自分がイエベであれば、黄みをベースにした洋服やコスメを

ブルベであれば、青みをベースにした洋服やコスメを身につけると

自分自身の持っている色みと調和して、

活き活き見えたり、若々しく見えたりして、自身が輝きます。

 

最近ではドラッグストアのコスメなどにも、

このイエベorブルベで区分けして販売しているくらい身近になっています。

 

さぁ、皆様は、ご自身のパーソナルカラー、

イエベ?またブルベ?かご存じですか?

 

こちらはパーソナルカラー診断のカラーカード

 

 



【 聖路加ガーデン47階から】


久しぶりの気の置けない友とのリラックスタイム


築地の聖路加ガーデン47階のレストランから


スカイツリーが、写真少し左手に


手前の川は隅田川


ここから見る花火は一体どんな感じ?


目の前に広がるパノラマに


やっぱり東京はカッコイイ都市ですね




こちらのお菓子は 


「水無月」(みなづき)

一年の半分の折り返しで6月30日にいただくそうです。この半年の罪や穢れを祓い、

残り半年の無病息災を祈願していただく神事の一つとのこと


水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、

三角の形は暑気を払う氷を表しているそうです。


こちらは茶道の先生のおもてなし。

今年もありがたく頂戴しました。

おいしかった♡


二週続けてニューオータニホテル東京へ

 

なぜか、久しぶりの赤坂・・

 

帰り際に、

少し日本庭園を散策させていただきました。 

 

緑に癒されます

 

 

 

昨年より丸の内でお仕事をさせていただいてます。

 

私にとり、丸の内は大好きな街の一つ。


昼の時間の

「まさに日本一のビジネス街!」の顔もカッコいい、


そして夜の時間は、

イルミネーションが綺麗だったり、

美味しいレストランもたくさんある

ワクワクするエリアです。

 

帰りはこちら東京駅から

1914年開業、戦争で被災し、

2012年に昔の姿に復元されたとのこと

 

パリの北駅Gare du Nordも

NYのGrand stationもいいけれど、

東京駅もカッコよさでは負けていません!!

 

外国人の旅行者からも人気で、

皆さん、ポーズをとって楽しそうに写真撮影

 

東京の好きな景色の一つです。

 

 

先週は朝一の便で山口宇部へ

 

早朝の羽田空港の景色もいいですね

 

羽田空港は今や24時間空港

世界一のおもてなし空港です。

その空港を支えるスタッフの皆さま、

この時間帯は夜勤や早朝勤務の方も多いでしょう。

スタッフの皆さま、お疲れ様です。

 

さて上空はいつも青空!

 

この日はANAとの共同運航便のスターフライヤーに初搭乗!

キャプテンのおもてなしなのか、

富士山のド真上を飛行!

久しぶりに火口が見られましたが、

真上過ぎて富士山の写真が撮れませんでしたぁ💦

 

今回は初の山口散策を楽しみます。