伊藤ギター音楽教室 札幌のギター教室(琴似、月寒、白石)

伊藤ギター音楽教室 札幌のギター教室(琴似、月寒、白石)

札幌でギター教室をしております
クラシックの他、馴染みの曲から
アニソンまで様々なジャンルに対応

聴いて楽しい、弾けるともっと楽しい♪

仲間ができたら一生の宝!!


伊藤ギター音楽教室は、定番のクラシックギター曲は勿論ですが、

映画音楽やポップスなど、幅広い音楽をギターで楽しめる教室です。

無料体験レッスンも随時受付中!


ホームページはこちら ⇒ 「伊藤ギター音楽教室」


お問い合わせ、無料体験レッスンのお申し込みは

こちら ⇒ ggm-ito-guitar@live.jp

※ホームページ内にもお問い合わせ用の入力フォームがございます。
※メールでお問い合わせ後2日以上返信が無い場合は、お手数ですが電話かFAXにてお問い合わせをお願い致します。

札幌(琴似、月寒)のギター教室 

伊藤ギター音楽教室の伊藤博一です

 

 

今回は練習中の曲がなかなか進まない中級者向けの内容です。

 

この前のレッスンでこのような事がありました。

自由曲で好きな曲の練習を始めたはいいけれど2週間経っても全然進まないと生徒さんが言っていました。

先ずは実際に弾いている様子を見せて貰いました。

 

なるほど・・・

音は正確に取れていますが、小節が変わるタイミングでどうしても止まってしまうようです。

運指は無駄がなく修正点は特にありません。

練習が進まないため全体の1/4で止まってそこを繰り返しているようです。

 

私は普段新しい曲に取り掛かる時はゆっくりと丁寧に音を拾うよう伝えています。

その練習方法をとてもよく守っていたようです。

 

生徒さんに止まってしまう原因は何かを尋ねました。

 

少し考えたた後「楽譜と左手と押さえ方を確認するのに時間がかかってしまうのかもしれない」と返答がありました。

 

そこで「今の箇所、左手は見ないで弾く事ができます?」と伝え、左手を見ないで弾いて貰いました。

 

さすがレッスンに通って3年近く経ち基礎練習もしっかり行っている生徒さん、正確に押さえて弾く事ができていました。

生徒さん自身はすんなり弾けた事に少し驚いている様子でした。

試しに左手を見ず楽譜を見ながら弾くと、ゆっくりですが止まらずに弾く事ができました。

 

左手を確認し正確に押さえる事は勿論大切です。

しかし、できているのにいつまでも左手を見ながら弾いていると限られた練習時間ではなかなか進めなくなってしまう事があります。

 

暗譜を目的とする場合はあまりお勧めしない方法ですが、練習の過程である程度止まらずに弾けるようになりたいといった場合、運指の確認などが済んだら4小節や8小節、16小節といったひとまとまりを楽譜を見ながら弾いてみるのもよいです。

勿論スピードはゆっくりと!

 

 

「練習中の曲がなかなか上手く弾ける様にならない」

「もっと自由に指を動かせる様になりたい」

という方は是非一度体験レッスンに来ませんか?

現在抱えている問題の解決のヒントが得られるかもしれません。

伊藤ギター音楽教室では体験レッスンを無料で実施しております。

 

お問い合わせは電話やメール、下記のホームページ内のお問い合わせフォームからお願い致します。

 

「伊藤ギター音楽教室のホームページ」

 

最後まで読んで頂きありがとうございました♪

札幌(月寒、白石、琴似)のギター教室 

伊藤ギター音楽教室の伊藤博一です

 

 

教室ではX(旧twitter)でギターに関する事やレッスンの事、日常について呟いています。

新年度から一週間のつぶやきのまとめをブログに載せておりますが、先週は慌ただしく更新が滞ったため今回2週間分をまとめてとなります。

ちなみに今回が17回目です。

 

 

オリンピックももうすぐ閉幕ですね。

嬉し涙、悔し涙、どちらも想像を絶するような努力があったからこそ流れるものだと思います。
普段スポーツを観ない私も感動しました。

 

 

6月に入会した生徒さんのレッスンがやっと落ち着いてきました。

ギターは初心者でも他の楽器の経験がある方の場合、やはりスタートが変わってきます。

打楽器経験者のレッスンでは、リズムの説明がほぼ不要な事もあり指弾きもコード伴奏も課題曲が順調に進んでいます。
お仕事が忙しい方なので、自宅での練習時間の半分は課題の中で好きな事をして楽しさも大事にして貰っています。

 

逆に楽器経験が全く無い生徒さんの場合、音の長さを覚えるリズム練習に苦労する事が多いです。
お手本を見せると覚えて弾けるとは思いますがそこはじっくり見守ります。

リズムでは苦労していますが曲のレッスンは順調なので、皆さんギターは楽しめているようです。

 

新入生全般のレッスンに言える事ですが、弾き方がわかってギターが今より楽しいと思って貰える事を大切にしています。

 

なんだかんだで7月も2件お問い合わせがあり2人生徒さんが増えました。

8月は新しく入会した生徒さんのレッスンを軌道に乗せるのと、10月の発表会に向けての準備をします。

既存の生徒さんのレッスンでも意外な事や衝撃的な事がたまにあります。

先日はエレキギターのレッスン中に「ここはアームで」と説明したら、アームを使うとどうなるのか聞かれました。
自分の中ではストラトを買ったら付いており、知っているものだと思っていたのですが自分が教えていなかった事に気付きました。
反省です💦

土曜日ほぼ毎回遊びに行ってから来る小学生の生徒さんがいるのですが、先日は何と海で泳いでから来たと言っていました。
レッスンは最後まで集中力が持っているので、凄い体力と集中力と感心しています。
きっとその子に取っては普通の事なのかもしれません。
大物になりそうです!

 

 

世間では子供達が夏休みという事もあり、家族で旅行へ行かれたり実家へ帰省するという方もいます。

教室では月毎コース変更ができるので、お休み希望の生徒さんは月2回コースへの変更や振替で対応しています。

そういう事情から7月末から8月に掛けてはレッスン回数が減る傾向にあり、休講日でなくてもレッスンが入っていない日ができる場合もあります。

そういう日は、今後の教室展開について考えたり、自分用の曲の練習に充てたりします。

 

今年も気温が高い日が多いですが朝晩は若干涼しい日もあります。

暑い日が続くとギターをケースから出すのも面倒になりますが、涼しい時間帯は練習が捗りますね!
涼しい日には弦交換も行いました。

 

毎年これでもかという位夏のギター管理について教室内で周知をしています。
国産の手工クラシックギターは日本の風土に合わせて作られているのですが、昨今の気温や湿度だとより取り扱いに注意が必要ですね💦

 

教室以外では、毎月恒例Mellowのギターインストの集まりに行ってきました。

レッスンの後なので1時間弱しか居られませんでしたが楽しかったです。

日曜は朝から海へ行き、夕方からは亡くなった中学時代の担任の先生の焼香に行ってきました。

病気を患っていたのは知っておりお見舞いに行ったばかりでしたが、急な訃報で驚きました。

今ある縁を大切にしていきたいと思いました。

 

 

こんな事を日々Xで呟いていました。

 

日常の事が多いですが時々練習に役立つ事も載っているかも!

気になった方は是非フォローお願いします。

 

伊藤ギター音楽教室のXアカウント

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

札幌(琴似、月寒)のギター教室  

伊藤ギター音楽教室の伊藤博一です

 

今回は久しぶりにギターの基礎講座として楽譜の読み方について説明します。

楽譜と言っても音譜ではなくギター用に使われる事の多いTAB譜の読み方について説明します。

 

音譜は小学校の音楽の授業などでも見たオタマジャクシ(音符)が載っている楽譜です。

一方、TAB譜(タブラチュア譜)は、リュートなど古いギター属の楽器に使われていた楽譜で、何弦の何フレットを押さえるかを数字で表しています。

 

TAB譜の読み方

・TAB譜は6本線があり、上から順に1弦から6弦を表しています

・数字は左手で何フレットを押さえるかを表します

・数字が○や□で囲われている場合は2分音符や全音符を表します

※TAB譜によっては数字しか書いていなく音の長さがわかりづらいものもあります

 

音符とTAB譜を比較するとこのようになります。

上段が音譜、下段がTAB譜です。

 

この譜面だと最初の音は、3弦の2フレットを押さえて弾きます。

次の音は2弦の開放弦を弾きます。

このように何弦の何フレットを押さえて弾くかがわかり易いです。

 

TAB譜のメリット

音符が読めなくてもどこを押さえて弾けばよいかわかる

ギターの音の場所を知らなくてもどこを押さえればよいかがわかる

変則チューニングをしていても読み方が変わらない

 

TAB譜のデメリット

押さえ方が決まってまう(別の押さえ方の方がよい場合もあります)

音の上がり下がりが一目でわかりづらい事がある

他の楽器に応用が利かない

 

私は音譜とTAB譜が両方載っている場合、演奏時はTAB譜を見て弾く事が多いです。

ただ、譜読みの段階では音譜を見てTAB譜の運指を修正する事があります。

 

音譜もTAB譜も慣れてしまえば同じように弾く事ができます。

実際、私は音譜を見たら押さえる場所が浮かびますし、TAB譜でも階名で読む事ができます。

ただ、私としては音符も読めるようになって欲しいので、初級の段階では音譜でレッスンをしています。

 

ギター基礎講座第三弾、いかがでしたでしょう?

今後も不定期ではありますがこのような記事を掲載していきたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

最後に宣伝です。

伊藤ギター音楽教室ではレッスン生を募集しています。

これからギターを始める方は勿論、経験者の方で音楽理論や色々な弾き方を学びたいという方も大歓迎です。

 

興味のあるかたは是非一度体験レッスンにお越しください。

 

お申し込みは下記のリンクからホームページに進み、お問い合わせフォームにて送信頂けます。

 

「伊藤ギター音楽教室のホームページ」

尚、体験レッスンは無料で行っております。

最後までお読みいただきありがとうございました。