今回の旬ナビは秦野の加工品をリサーチしてきましたニコニコルンルン

まず向かったのはアロマレッドという人参農家さんにんじ

名前の通り、とてもいい香りのにんじんで生でポリポリ食べても美味しかったですラブラブ
色も濃いのが特徴で、芯まで濃い色でした!!



泥付きのにんじんを頂いたので、私はシリシリにしてワインビネガーでラペ作りました照れにんじどや

ロケではこのアロマレッドを使った加工品、ポタージュをいただきましたよラブ

甘みが強くてとろみがあってコクのあるとても美味しいスープでしたおねがい
2月ごろJAから発売とのことなので楽しみチュー

続いては農業技術センターへくるくる

農家の皆さんが、加工品に関するアドバイスを県の方に受けている加工品相談会グッ

農家さんによる意見交換も行われ、有意義な時間になっていましたニコニコ
加工品の出品も増えるといいですねイエローハーツ
農家さんの作る加工品て美味しいんですよ唇

続いて訪れたのは落花生の畑


ここはJAが管理する畑で、農家さんの苦労を分かるために生活福祉課で運営しているんだとか!

落花生がどうやってできるか皆さんご存知ですか??

読んで字のごとく、花が落ちたところに実がなるのですが…

実は花が落ちると子房柄というつるが土に伸びていき、そこから落花生ができるのですUMAくん


茎の途中からつるが伸びているのがわかりますか??これが子房柄目
この先に落花生ができるのです照れ


落花生の畑は子房柄によって茎が土の下に引っ張られる為、背が低く、土に這うように茎が伸びているのが特徴です乙女のトキメキ

土の上に成るのでも、根の下にできるのでもない不思議な落花生ですキョロキョロ

ここで収穫した落花生を乾燥させて、加工品にしている高橋さんを訪ねました右差し

ここでは落花生を使った味噌を食べさせていただきましたよラブラブ

一般的な味噌の材料に加え、落花生が入るので甘みがが増して、マイルドな味わいに酔っ払い

今年の秋初めて発売されるとのことお願い

お味噌汁はもちろんですが、マヨネーズと混ぜたり、酢と砂糖と混ぜたりして、オリジナルソースにするのもおススメですハート
お料理に深みとコクが出るのでおすすめチョキ

最後は秦野じばさんずでも人気の加工品、かりんとうを作りましたコッペパン

一般的なかりんとうは黒い棒状のお菓子ですが、秦野では古くからこの形が、かりんとうなのだそうポーン


作ってみたものの難しくてこのお顔←笑

油で揚げているのに、焼いたかの様な食感のサクサクかりんとうラブ
優しい甘さでついつい手が伸びますパー
おすすめハートキラキラ

直売所に行くと、新鮮な野菜に目がいきますが、農家さんの作る加工品も是非ご注目あれラブ