お盆前から 手縫いで頑張ってチクチクしていた 柿渋染め浴衣のカシュクール風 羽織ものがやっと完成しました。
まだ かみしものような硬さはありますが、数回洗ったら浴衣生地の良さが出てきそうです。
全て手縫いは初めての体験で、肩が凝ったり、目にきたり、と大変でしたが、この夏の時間があるときでなければできないと思い、挑戦してみました。いつものように製作した残り布での作品で前後ろ柄違いなのが少し残念ですが、以前作ったシーツのノースリワンピースと合わせてみたい気持ちはあります。
この夏のちょっと遊び心満載の楽しい作品ができて満足です。
テキストはこちらです。
浴衣の身幅等で、テキスト通りにはできていませんが、自分サイズで計算しながらの作成で楽しかったです。ここがまた反物のおもしろいところですよね。カシュクール風に着てみたいとおもいます~!(^^)!
昨日から本格的に夕方のウォーキングを始めました。かなり暑いのですが、ここ1か月以上エアコンに浸っていた体には暑さがしみます。が、足取り軽く爽快に歩けることが何よりもうれしいです。
今年はお陰でにょろにょろ
さんにも遭遇していません、この時期稲刈り後の畑では雀の大群が落ち穂をついばんでいるものですが、今年はその様子が見られません。

暑いからでしょうか?生態系がくるってきていますよね。
しばらくはまだこの暑さが続きそうですが、来週から9月なんですよね。
物価だけに備えて、冬野菜を頑張ってつくってみたいとおもっています。私が畑仕事ができるのはこの時期だけです( ´艸`)