久々の散歩の途中でみつけました。ヨウシュヤマゴボウです。

一枝頂きたいところです。

ユニークな異様な赤黒い実をつけていますが、毒性があるそうです。鳥とかがつつきそうですね。

 

心は焦るのに、予定していた作業が前に進みません。

この年齢を通り越したら、大丈夫なのでしょうか?いいますよね、際の年がしんどいって。

この暑さでしょうか?すっきり晴れない、湿度の高い天候が邪魔をして一つの作業が終ると休憩の方が長くて( ´艸`)

長男家族の帰省の辛うじて間に合う感じで片付け、買い物、お盆の行事がおわりました。

最後に残っていたのが、姫孫に一枚。

短めのチュニックとフレアーパンツです。

デザインはこちらの本からいただきました。

いつも成人の服ばかりを作っているので、簡単に思っていましたが、何の何の、めんどくさいものですね。

孫も5人いて一人だけが女の子ですから、作り慣れていません。

小学2年生なので、こんな形で婆が作るのも今年が最後かもしれません。最近は男の兄弟に感化されてバスケ少女に変身中。スポーツウエアーにバスケシューズの画像が多くなりました。

スポーツにはとんと縁のない私には、うれしくもあり、寂しくもあり複雑です。

嫁のお母さんが依然ぼやいていました、何を作っても好みが違うので、最近はパジャマぐらいですって。ラブ

明日からほぼ1週間、ご飯作りに明け暮れる予定ですが、手抜きもしながら、楽しい時間をすごしながら、チクチクしたい気持ちをぐっとこらえて、ミシンさんもゆっくり休んでいただきましょう。

数日前に来られた、おなじみさんが、お盆過ぎたら着物リメイクですね~って、おだてて帰られました。

今日は、早々に頂いた新米を焚いて食してみます。

またお盆明けに頑張ってブログ更新します。