久々の晴天でしたが、午後は今月最後の教室の為、寝具の洗濯をパパっと済ませ、
今年初のキューリの収穫も。
今日は久々に夫さんがお昼にハヤシライスを作ってくれたので、収穫したキューリとトマトと、新玉のサラダを添えて、おいしくいただきました。
今日のメンバーさん、このシーズン初の浴衣作品が完成しました。
柿渋で数回染め、1反の半分を使い、フレンチワンピースです。軽くて涼しく夏らしい作品ができましたが、今日の気温は少しひんやり状態でした。
残りの半反は無地の柿渋染めをはぎ合わせて、制作したいものがあるそうです。が、手がけたいリメイク作品が沢山あるそうで、迷ってしまうと・・・・・。
次回は男性用のワイシャツをリメイク予定だそうで、
私の方で準備するものがありますか?と尋ねたのですが、構想が頭の中に入っているよう、そばでみていてくれたらいいとのことでした。すばらし~、私も学ばせていただきます~。
明日から6月ですが、
最近の物価高騰には頭が痛い、コメの事も色々ありますが、我が家はもち麦を混ぜてたべています。
6月にはまたいろんなものが値上がりするのでしょうが、新聞購読の値段が4000円になります。
今まで3400円でしたから、結構な値上がりですね。
最近はネットで瞬時に色んな事が目に入ってくるので、新聞を取るのは高齢者が多いそうですが、
私は物心ついたころから新聞は毎日読むものと思って生活してきたので、なくなるのはとっても寂しいです。そして、最近はボケ防止のために、前日の新聞の社説を時間をかけて読むように心がけています。
偶には音読もします。あくまでもボケ防止です。読めない漢字も多いですが、パソコンの前に座って読むと、わからない漢字もすぐに検索でき,(すぐにわすれますが )
99歳で亡くなった母が、午前中は毎日新聞を読んでいて、わからない漢字は自分で辞典で調べていましたので、少しでも母の真似がしたいのもありますね
色んなものの値段が上がってくると、そのうちやめないといけないものも出てくるのかもしれませんが、どこでどう削るかが問題になります。
パソコンや携帯の契約を安価なものに変えたい気持ちもありますが、その先の後悔を考えると、一歩が出せないのが現状、ゆっくり焦らずに考えましょう。
明日は地域の検診があり、久々に今日はアルコール抜きの食事でした、なんか食べたい心境ですが、水飲んで凌ぎます、少しは腹囲がすっきりするかな~?