先日の暖かい日に、節分目前に急いで三社詣でしてきました。

何とかの神頼み?

1号孫っち高校受験の年、本人に負担をかけたらいけないので、ジジババはこっそりとお祈り。

思い起こせば、孫っちの父ちゃん、受験の前日に熱を出して、かかりつけの先生に万が一のお薬もらって受験に臨んだ苦い記憶が。

当日何があるかわからないし、最近は県立も推薦があるらしく、その予定も聞いているが、こちらからはアクセスしません。

体調管理して、人生初めての関門突破してほしいお願い

 

詣で帰りに、インギー鳥のご飯屋さんへ行き、本当はから揚げがおいしいのだろうけど、から揚げ食べたらビールが飲みたくなるので、ラーメン食べました。

鹿児島ラーメンの味がしておいしかったけど、塩きつめ。孫っちが帰ったらまた行きたいお店が増えた!(^^)!かな?

帰り道に何気に見えた山に雪が積もっていて、びっくりしたけど。

あれは屋久島、九州一高い山だからあっても不思議ではない。寒いわけですね。

種子島も南に下ってくると、屋久島が近くなるんでしょうね。

数日後に控えるロケットの打ち上げ成功祈願の旗がたなびいていました。

(最近は慣れっこになって、あんまり感動がないですニヤリ

 

久々の遠出で疲れた夫さん、お昼から爆睡してましたよ。てへぺろ

昨年名古屋に出向き、暫し環境の違う生活で体調崩し心配もしました、やっと元の体調にもどりました、もう少し温かくなったら、菜園の管理もしてもらわないと鍬が入りそうにありません。

皆さん、ジャガイモ植えたりしているのを見ると、ちょっと焦るけど、まあできただけでいいかな~ののんびり姿勢で臨まないと、気持ちおちつきませんね。

ほったらかしの花壇にはオキザリスがかわいいはなをさかせています。 

 

最近はなんか?チーン

やらないといけないチクチクもあるのですが、

自分のものを縫わないと、やる気が出ない病気にかかって、あれやり、これやり中途半端状態です。

 

教室に来られるメンバーさんが下さった着物生地で、なんの生地かわからないけど、穴も開いてるけど、つくってみました。

これから袖口ゴム入れて、ボタン付けて、穴ふさいで、ちょっと春気分一人だけ味わってみます。