夏は嫌いです。
今年は体験したことのない暑さで、ほとんど外に出ない生活をしています。
数日前に足の衰えを感じて、久々に歩いてきましたが、時間帯が悪いのでしょうね、暑くて暑くて、帰り着いたらご飯を作る元気もなかったのですが、
頑張って作ったら、歩いた分以上のカロリー摂取になってしまいました。
今日も出かけようか?悩みますが、(夕飯の準備もできているので)今日もやめてブログ更新します。
夏の帰省が終り、1週間がすぎました。
私は疲れから声が出なくなり、夫さんはエアコンの冷えすぎ?でいまだに咳をしています。
お互いに認めたくはないですが、年齢を感じます。
兄たちや、友人、夫さんがよく頑張ったね~って、怒涛の1週間をねぎらってくれ、子供もおちついた?って言ってくれるだけで満足、うれしいですね。
来年は1つ年齢が加算されますが、頑張れる間はしっかり準備して楽しい夏休みにしたいな !(^^)!
自分でできることは自分でする、をモットーに。(母を見習って、かわいくないね。)
予定ではそろそろ秋の準備をと思っていましたが、
数日前に、以前のメンバーさんが娘さんの浴衣を持ってきてくださいました。
その中の1枚は自分用に作ってほしい旨のご依頼と後は自由に切り刻んでくださいとのこと
そんな浴衣を見ると、まだまだ夏~
来年用の浴衣を引っ張り出し、今日はまた柿渋染めです、この暑いのにですよ。
フル装備して、外に出て、今日は2回染めました。
明日が台風の余波でお日様が出るのか?わかりませんが、あと1日はほしいですね。
そして、今年の夏でないと思いつかない発想ですが、
晒の反物で作ってみましたよ。
反物の端に、稀という刻印があったので、普通のさらしではないような錯覚( ´艸`)
ダメもとで作ってみましたが、これがまた何ともいい肌触りです。
(襟には幅広のゴムが入っています、今流行?)
なんでもやってみるものですね。
気温が30度を切ってくるまでは、家籠りします。
夏の疲れが出ませんように、ご自愛ください。