連休なかびで、近くの小学校では朝からにぎやかな声が聞こえていました。
私だったら、足取り重く登校したことでしょう、3日登校したらまたおやすみですね。
孫っち含めがんばってくださいね!(^^)!
 
久々に今日はかろうじて晴れです。
朝から洗濯機がフル回転、来客用の洗濯もの、布団干し、体にこたえる年齢になってきました。
遠い昔、私たちが帰省後のシーツの洗濯が大変だろうと思い、帰る日にけたたましい洗濯物を家の中、外に干して帰った昔を懐かしみ、自分も母の年齢に近づいていることを実感します。
やっと、体が元の状態にもどり、昨日はのらりくらりチクチクをたのしみました。
やっぱりこの生活が一番ですね!(^^)!
 
囲み製図の簡単なワンピースですが、長く愛用できるようにゆったりと。
以前作ったピンタックの作品が着やすかったので、
前身ごろ後ろ見ごろにそれぞれ12本のピッタック、長さは背丈を基準に40cm(後ろ襟ぐりを詰めたいのでこの長さです)
ピンタック後に襟の形をきめます。
重ね着等しながら、オールシーズン着れるように、袖丈も長めです。
 
5月から教室も完全スタートです。
着物のリメイクを体験していただくためには、重宝なデザイン、制作が簡単なアイテムではないかとおもい、つくってみました。
今からのシーズン、丈を短めにしてオーバーブラウスにもできるし、浴衣での制作もいいですね。
ぜひ楽しんでいただきたいとおもいます。
 
先日人口戦略会議の報告書が発表されました。鹿児島県では15市町村が消滅可能性があるとのこと。
出産可能な女性人口の減少率が悪化。
その中にわが地域も当然のごとく名を連ねていました。なんかお先真っ暗なニュースでこれからどう生きていったらいいのか?胸が苦しくなりました。
夫さんは、俺はその頃は居ないっていってましたが、・・・・・。
 
そして、28日に投開票された衆院の3補選で自民党が不戦敗も含め全敗でしたね。
結果を見てほっとしましたが、自民党の幹部曰く、少し時間がたったらまた自民党に戻ってきますよ?ムキー
本当に国民をなめた発言ですよね、自分たちの行動を反省し、正しい政治をつかさどる気なんて毛頭ないんですよね。
日本の国の終焉をふと感じます。