突然の秋には体がついていくはずもなく、着るものだってしかり。
慌てて薄い肌着を引っ張り出し、冷蔵庫の野菜をかき集めて寄せ鍋。
少しは準備期間がほしいですよね。
でも今日はまた28度台の暑い一日でした。
今日も汗かきながら、40分のウォーキング、私の唯一の運動です。
ウォーキング途中に毎年この時期に咲いている、ニンニクカズラです。
花もにんにくのにおいがしまが、きれいですね。
製作途中のユーチューブ作品も放置。
小物のご依頼があり、ペンシルケース、がま口、トラベルポーチ、化粧ポーチと7点制作。四日間かかりましたが、これと言ってお見せできるような満足の作品はできず、
でも今日とりに来ていただき、ほっと。
小物は苦手ですね。
ばね指のせいにはしたくないのですが、やっぱり左親指の第1関節が曲がりにくいのは、致命傷です。( ;∀;)
ついでに、長い間放置中のがま口も自分用に作ってみました。
中々うまくできません、小さいサイズから頑張ってトライしてみたいとおもいます。
今日はウォーキングから帰って作る夕飯の献立の中に
厚揚げチーズ、豚薄肉巻きを予定していました。
インスタで見ておいしそうだったので(笑)
厚揚げに、とろけるチーズをまき、薄い豚肉をまき、カタクリをまぶし、フライパンで焼く。
火が通ったところで、しょうゆ、みりん、砂糖で絡めて、ネギちらし頂く。
想像したらおいしそうですよね。
まして、ウォーキングあとの空腹時には何ともいいタイミングの献立。
そのほかには、小松菜ニンジン入りの白和え、小松菜とだいこんの酢の物、私はお刺身少々、夫さんは別メニュー肉系ですが、脂身なしの薄味の塩コショウ、千切りキャベツを用意したのですが、
二人とも、最初に口にした厚揚げチーズ巻き肉巻きでおなか一杯になりました。
いろんな料理番組があり、おいしそうだな~って思って作ってみても、中々ヒットしませんね。
やっぱり、口になじんだワンパターンのご飯がおいしいですね。
旅行から帰ってきて、何気に体重計に乗った私は(*_*)でした。
そういえば、4号まごっちとお風呂入ったときに、孫曰く「ばあばのおなか大きいねェ~」

子供は正直ですからね。
中々口の養生ができませんが、少し食べるもの減らさないと、これからの時期に着る服がありません。
ここまでは昨日の更新でした。
そしてやっと完成です。
【ぽっちゃりさん用なので、トルソーより大きいですが)
私は少しデザインを変えて、丈を長くして、チュニック丈片方にスリット20cm。
ステラ洋裁店さんのユーチューブは製法が丁寧なので好きです。
今回は夏の残り布で作ってみましたが、生地を変えて今から仕様の重ね着風もいいですね。
今回も数点勉強させていただきました。これからの作品つくりの学びになります。
今日は朝から、おでんの準備が出きています。
少し暑いのですが、おでんがあると夕方がバタバタしなくていいし、今回はメルカリで銀杏をゲットしたので、おでんに銀杏を串にさして入れます。
(義母がよく作ってくれていたので、夫さんが喜びます、おふくろの味なんでしょうね。)
今日は今から、ウォーキングです。!(^^)!
自然の秋を堪能してきます。