少し涼しくなってきました。
夕食のメニューもちょっと変わって。
昨日は夏のバーベキュー用に準備していた、カニ鍋をたべましたが、まだ少し暑かったです(笑)
夏休みに 外で焼きガニの予定だったのに、台風で帰省はパス 台風で停電、そのあと冷蔵庫の不調といわくつきのカニですが、
冷蔵庫の不調時は別の冷凍庫に移動していて大丈夫、あとは少し寒くなってからいただきましょう。
で、騒ぎまくった冷蔵庫ですが、
はずかしいのですが、
その後、5年分の排気口のほこりを除去して、スムースに稼働しております。
台所のスペースを計測して、購入した冷蔵庫ですが、側面2個、後ろ面1個の排気口にけたたましい埃の壁ができており、これはダメでしょう。
側面1個の排気口は掃除機のノズルが入るため、ほとんど埃団子はなかったのですが、あとの2つは、冷蔵庫窒息状態だったかも。
事故が起こる前で気が付きよかったです。
大容量の冷蔵庫が欲しいがため、欲張って購入したのは私です。
が、正直なことを言いますと(ここだけの話)
あまりに大きな冷蔵庫も考え物で、上段には手が届かず、椅子を常駐させていて、
結局、何が入っているのかさえも忘れることも。
要は冷蔵庫に入れなくてもいいものが入っているってことです。
次回の購入時はかんがえましょう!(^^)!
お陰でさまで、大きなお金が出ていくことを阻止出来 なによりでした。
そして、
今日は、いつものオリジナル帽子と、農作業用の手カバー等々を郵便局に供給、展示してきました。
オリジナル帽子はすぐに売れますが、
郵便局に来られるお客様が何を欲しているのか?いまだに未定です。
折角お声掛けしていただいたので、年内は頑張って展示してみたいとおもっています。
素材はリネンガーゼかダブルガーゼで製作予定です。
昨今11月までは暑い日が続きます、詳しく教室でご覧くださいませ!(^^)!
(パンツはハーフリネンワイドパンツですが、今回久々に夏裏をつけて制作してみました、生地が高かったので(笑)
年齢的に袖なしでは出かけられない方には最適な被り物のゆったりトップスです。
当教室で製作されました、スカートパンツとの組み合せにもよろしいかと!(^^)!
メンバーさんからいただいた苗が大きくなり、オクラの花?ハイビスカス?
名前はアカバナワタだそうです。
この暑い中、一生懸命に咲いてくれて いとおしくなります。
朝夕の水やりが日課になりました。
余談ですが、昨日いつも週1の買いものにいきました。
ドラッグストアーに用事があり、カートを押して移動中の事。
目に入ってきた広告のちらしを見てびっくり。
天使のはね 25%引き
来年入学の孫がおります。女の子故、ランドセルの色でいろいろ悩み、最近やっと決まり、予約したはず。
その間、いろんな色で試着取り寄せて、この色でお願いします。だったのですが。
それから、何か月もたたないうちに割引ですか?
わかってはいるものの、つい笑ってしまいました。(幸せな時代ですね)
この現状、私たちの世代でないとわかりませんよね。
母が存命中に、よく口にしていた言葉ですが、
自分もこの年になったらわかるよ。とよく言っていましたが、私はその言葉を聞くのが嫌でたまらなかったです。
だから、絶対この言葉は口に出したらいけないと、自分で思っています。
これも母との生活で体得した大切な教えだとおもっています。
人生いろいろありますが、一日1つはうれしいことを感じられる日々を過ごせたら、うれしいですね。
今日も少し手が痛かったけど、だましだましだそうですから~!(^^)!