久々の晴天でしたが、夕方からまた雲行きが怪しくなってきたわが地域です。
予報によると、週末はまた雨( ;∀;)
ほぼつるが伸びてきた、ニガウリにキューリにはその先の作業ができていません。
週末を予定していましたが、残念です。
 
連休以降、あわただしかった教室も今日までで少し息がつけます。
自分服を作っていたメンバーさんの羽織ものが完成しました。

 

素材は刺しゅう入りのダブルガーゼです。

最近の教室では、原型からの作品つくりが忙しく、今日でほぼ全員の皆さんの原型のための採寸、型紙作りがおわりました。

あとは、それぞれの希望や、習得度に応じてデザインを変えたり、着やすい自分服を作りながら楽しんでもらいます。

 

今月から始めた、郵便局での出店ですが、場所が場所だけに苦戦中(笑)

先日出品した作品は、小物以外は知り合いが購入してくださっていましたが、

課題山積です。

めげずに今日も数点ならべてきました。

当教室のお客様だと、内容がわかっているので、安心してご購入いただけるのですが、(袋から出して見れるように、このような包装にしていますが、この袋を開けるまでがね・・・・・手作りで超お得な価格設定なのですが。)

売れ残ったら、来月の自宅作品展に活用予定です。

 

数日前のウォーキング中にパチリ📷

秋に実る栗の木ですよ。

こんな時期から養分貯めて、栗が実るんですね、そういえば、柑橘系の白い花もちらほら。

みかんの花がさいて~いる、思い出も道、丘の道~^♪♪

この時期の歌だったんですね、同時にふと母のことをおもいだしました。

コロナ禍の少し前に亡くなってしまった母でしたが、最期まで母のソバにいておくることができたことには感謝です。

あれから3年が経過、コロナも五種に移行になりましたが、私の生活では何も変わっておりません。

昨日には6回目のワクチン接種のご案内もいただきましたが、コロナワクチン接種後の毎回の発熱を伴う倦怠感、を思うと、今回はもういいのかな~っておもっています。