灯台下暗しでした。
家大好き人間の私らしい、びっくりです。
 
昨日久々に家の周りをうろうろとしましたが、今年は10年ぶりに杉の花粉症が復活、復活しなくていいのにえーん
土筆も顔だし、
 
家の横の畑には菜の花がこんなに咲いているとはガーン
前にある小学校の2階から見たらどんなに素敵だろうか?
見てみたいです。
ご近所さん、甘夏を毎年、このようにおすそ分けしてくださいます。
私は早めにコンテナでいただきました。
みずみずしくおいしいですが、痛みも早いのが難点です。
 
 
 
ご依頼の反物ワンピースも完成しました。
正絹は針が通りにくくて、針が折れないか?ミシンが壊れないかハラハラしながらで縫いましたが、
好みでない生地は、手が進みにくいです。ショボーン
型紙持参の方で、病院通いをされているので、ボタンなし、軽い素材等々注文の多いのですが、いつも気に入ってきてくださるので、頑張って仕上げお渡しできました。
👏
これで、心おきなく、明日からちょっとお出かけしてきます。
暖かかったり、少し寒かったりで、着るものが難しいですが、先日仕上げた春コートを着て。照れ
今回は交通機関を使ってのお出かけなので、
だったらショルダーが便利?
残っている生地を使って、作ってみましたよ。
2wayにして、ペットボトルも入るデザインです。
(入れすぎに注意)
いい気候になり、お出かけにはいい時期になりましたね。
教室のメンバーさんも4月5月にそれぞれお出かけの予定があるそうで、
帰ってきたら、また多忙になりそうです。
マスクも個人の判断ではずせるようになりますが、まだやっぱり怖いですよね。個人的には花粉症だからまだまだ外せませんが。
なんとなく世の中が動き出したような気配はします。が、
気を引きしめて行動しないといけませんね。
 
しばらくチクチクもお休みして、体を休めてきます。