充分の睡眠で、体調も元に戻りました。

夏と違って、少し寒くなるとよく眠れますね、食欲もすごいのですが、今は少し我慢しながら軽いダイエット中です(笑)

 

昨日は気になっていた菜園で半日遊びました。天気も良好(*´▽`*)

 

夏は殆ど放置状態の菜園ですが、これからの時期は大根、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草、そら豆は必ず植えます。

ほったらかし菜園ですが、年に1度だけ、土をトラクターでホリホリしていただくので、見事な大根、ジャガイモが出来ます。

 

家から階段で5段くらい降りると畑 これは最高に素敵な生活です。

大根、ジャガイモはすでに発芽していて、大根は間引きして、一本の苗にしました。

後は雨が降ってくれたら、段々大きくなるのでしょうが。

じゃがいもは、私が作品展の準備に追われているときに、見かねた夫さんが、種芋をうえてくれましたが、これはこれで いい教育になります(笑)

自分で植えると、発芽が気になるみたい、(あんまり菜園とか興味に無い人だけに)いい勉強です。

昨日は、ニンジンやほうれん草の種まきを済ませ、草抜き、追肥と、久々に外で働きました。

そろそろ、雨が欲しいですね。

 
こちらは、我が家の玄関先ですが、
今年はなんということでしょう~ラブびっくり

 
 
 
 
さねかずらが 大きく茂って、あの魅力的な赤い実をたくさんつけてくれました。
この家に住んで11年になりますが、はじめてです。
数年前から、何となくそうではないかな~と思っていたので、剪定せずにいました。
これは何ともうれしい風景です。
季節も秋から初冬になってくると、今まで気づかないところに赤い実を発見ラブ心躍りますね。
 
大すきなチクチクをしながら、パソコンで遊び、庭いじりして、菜園して。好きな事があってよかったと思います。
 
実は今回の作品展にこのブログを通して、会場を尋ねてくださった若いお母さまが居ました。
検索窓から、このブログにたどり着いたとのことで、わざわざ来ていただき、ちくちくがしたいとのことでした。
コメント欄が明けて無くて、教室がどこの場所にあるのか探してくださっているなかで、
数日前の、ブログで作品展の案内を見て来てくださったそうですよ。
他にも、本を見て作りたいな~って思うけど、教えてくれる人にたどりつけないとか(*´▽`*)
チクチク大好きさんが増えてくださるのはうれしいですね。
ここのところ、更新もままならない状態でしたが、少しは時間を作って、ブログの更新もしていきたいと反省しました。
直ぐの対応はできないかもしれませんが、今日からコメント欄をあけますm(__)m
 
今教室では 何作っているのか?
ドンな生地があるのか?のぞいてみてください。
今から、作品展で依頼されたポシェット制作にかかります。