9月に入りましたが、涼しくなるような気配さえありません。

 

コロナの罹患者も少しは落ち着いてはきましたが、学校が始まり、ワクチンを受けていない人たちの感染が危惧されます。(将来の、ある人たちのワクチン接種はなやみますよね)

 

そして、物価上昇の波もとまりませんね。

生活するうえでの最低限の購買はやむおえませんが、自然と財布のひもがしまってしまいます。

 

岸田さんも、わけのわからない国葬をどうだこうだという前に、値上げの波で困っている国民の為の救済に力を注いだほうが支持率も上がりそうな気がします。

統一教会まみれの政治家なんて、国民の為には何の役にも立たず、、己の金もうけ?政治家?と言われてもしょうがないですよね。

国葬が2億?そんな嘘っぱちの事を言って、だれが信じますか。

国民をなめないでください。

終わった後で、これだけの費用が掛かりました って言ってしまえば良い と思っているのでしょうね。

どうせ、自分の腹は痛まないお金ですから。

国民はもっと怒るべきですよ。ムキー

 

今日から教室が始まりました。

不思議と身が引き締まります。

今日は、メンバーさん自身の採寸をし、原型を起こし、シーチングで仮縫い迄たどりつきました。

基礎的なことが理解できているメンバーさんなので、進度もはやいです。

この夏の教室マイブームの浴衣リメイクです。

メルカリで購入された、浴衣を染めて、準備万端です。

こんなデザインに仕上げる予定です。(*´▽`*)

 

昨年の夏のコロナ禍で教室もお休み期間が長く、

そのころから手掛けた着物リメイクですが、浴衣といい、大島紬と言い、素敵な作品に仕上がり、

今更、あたらしい生地を買って作ることも必要ない面々、だったらあるものでハギハギ、ちくちく楽しみましょう。

そんな年齢の方々の教室ですが、世間話をしながら、これからの自分の生き方、拙いパソコン操作のはなし、ユーチューブプレミアムの話、みつろう お互いに得意分野を発揮しながら今日も情報満載 楽しい教室でした。

私には大好きなチクチクがあって、忙しいけど、今日も楽しい1日をすごせました。

そして、夕方には汗も滴りながらの久しぶりのウォーキングができました。満足で~す。

 

台風の進路が定まらないのが。こわいですが。🥺