辟易するほどの雨ばっかりの毎日でしたが、午後から~陽ざしが見えてきた、が、教室中。
今日は久々に歩きた~い。
教室が終わったのが 五時を過ぎていたが、夕食のメニューを考えながら、速足でウォーキング。
途中知り合いに会って、白菜とラッキョウをいただく。ラブ
今日は自分の食べるものはあったが、(のこりもの)
先日、夫さんに食事のことで嫌味を言ったことを少し反省。
(メンバーさんから、自分の息子が嫁に言われたら、どんな思いがする?)心が痛かった( ;∀;)
 
夫さんにはざるそばして、タケノコとグリーンピースと玉ねぎの卵とじ、茶美豚(チャーミントン)の塩、柚子胡椒焼きにレタス。
夜は米を食べないので、お互いに糖質ゼロ500mlを飲んで今日の食事はおわり。
後以降は、水を飲むだけ。
ウォーキングの消費カロリー64,4kcal へのツッパリにもならないけど、歩かないよりはまし。と思っている。
 
 
今日の教室、
先日の破れパンツ、
ポケットを外して、裏側からあてをして補強をしましたが、また多分やぶれるだろうことを想定。
あちこちを採寸して、ほぼ同じ形の型紙を制作。(ご依頼者様からの願望もあり)
なんでここまでする?
だって着やすく楽だから(*´▽`*)これは私の感想ですが。
部屋着にはもってこいの楽さと、部屋着ほどのだらしさが無いのが魅力。

この薄いさらっとした生地が(木綿)、微妙に足りなくて、ポケット部分でつなぎ合わせているが、
前パンツに3本のタックがあり、ポケットも深い。
前パンツ3本タックのふっくらさで、出ているお腹を隠し、通常は後ろ見頃も馬鹿でかいパンツが多い中、意外にすっきりして、股上も長く、窮屈さを感じない、そして前回のような破れが生じないほどほどの大きさ(笑)
前パンツの裾部分にダーツをとり、裾のパラパラ感を解消。
ウエストベルトは、2,5cmのゴム、後ろ中心、両サイドをミシンで縫い付け、ゴムのクルクル回転防止。
途中、お茶タイムを挟んで、少し急いでの制作でしたが、完成して帰られました。感動飛び出すハート
再度試着しながら、改良点があれば修正したいと思います。