長かった夏から、急に冬。

季節の中でいちばん 好きな秋が無くてがっかりですね。

と同時に、何もしたくない症候群に突入、ただひたすら眠たい(笑)

長引いた夏で体力がかなり消耗している証拠と判断して、だらだらの毎日でした。チーン

 

が、世間は、コロナ禍 解禁状態とあって、少しづつ回り始めた様です。

 

地域の伝統行事も式典だけの開催でしたが、地域にまつわるお菓子作りは賑やかで、わたしにも蒸し物に使う布巾制作の依頼がありました。

少しは、地域への貢献も必要です、さらしを使って、軽羹 蒸し用の布巾作成をお手伝いしましたよ(*´▽`*)

このまま、コロナ禍も収まってくれたらいいですね。

 

教室では、メルカリで購入された着物のリメイクや、町内会の1泊旅行用の服つくりと、少しづつ稼働し始めています。

まだ、制作途中の紬のワンピースですが、軽くて着ている感じがしないのに、なっとなくふわ~っと温かく、1着作ったらまたほしくなる素材ですね。

このメンバーさん、ご友人に頼んで、メルカリで落札されたそうですが、同時に5着ほど落札されたそうです。

ワンピースの残り布でちょっとした、バッグも作るそうで、セットアップでたのしまれるそうですが、しばらくこの波は続きそうです。

 

 

この2年近くのコロナ禍で、閉ざされた生活を余儀なくされてきた私たちですが、また以前のように、友達、家族で旅行したりできるようになれば、

製作した服も着ていく所がふえ、制作意欲も増しますね。

今のような状態が続けられるように、油断せずにコロナ禍がこのまま、終息することを願いたいと思います。

 

今月も、届きましたすてきにハンドメイド。

今月は、編み物がたくさんです、ここ数年封印していた編み物ですが、年々寒さが身に染みるお年頃(笑)

なんか?暖かいものでもあみたい、そんな夜なべの過ごし方もすてきですね。