今日は最高にいいお天気で、教室もお休みでした。
朝一にメンバーさん宿題を取りに来られただけの、今日は自由日です。
まずは洗濯、掃除、花柄つみ、あっという間にお昼になってしまいます。
一人だったら、絶対食べないだろうと思い乍ら、いつもお昼はどんぶり物と、具沢山の汁物がメインの我が家
今日はごぼうたくさん、玉ねぎ沢山、牛肉少なめの牛丼でした。
しっかり腹ごしらえ後は、夫さんトータル3日かかっている夏野菜の棚作りです(笑)
あ、
まだ未完成です。

あと二日はかかるそうですが、念がいり過ぎて(笑)
まずは竹やぶで丈をきり、メジャーではかってカット、結ぶひもも、長さをそろえてカットしてから、おもむろに菜園に。
その前に1日、あ~でもない こ~でもないと言いながら、結局は私が希望した形にはならず。
だったら、私に聞くなよ~

いちいち、わざわざ聞きに来たくせに、頼むんではなかったと思い乍ら、ここは押さえておさえて

長年の同居生活からの知恵でしょうか?
感謝の意を唱えながら、ゴマすりごますり、やっと今日ここまでかんせいしました。男って面倒くさいな~

私は、冬物の洗濯と、教材用の布帛の水通し、教材見本も夏バージョンに替えて、ついでにちょっと掃除も兼ねて模様がえ。
模様替えすると、どこに片づけたか?わからなくなってしまいますが、最近は手帳に書くことにして、気分転換にはもってこいの模様替え、とっても好きですね。
今回は日を改めての、模様替えの続きがあるので、わくわくしています。
いつもはカメみたいな生活をしている私ですが、今日はお日様にあたり、すっかり疲れてしまいました。
今日のビールのおつまみは、菜園で収穫したそら豆の塩ゆでです。
春の味がしてとってもおいしかったですよ、皮ごと食べました。
おやすみなさ~い。