やっとこの時期の気温になってきましたが、
朝晩はやっぱり暖房が恋しいです。
すっかり南国人になってしまって、先日は息子に笑われてしまいました。
でも体調管理は大事、笑われようが、おのが体が一番だよ~(*´▽`*)
そしてこの時期から、何となく皆さん作られるワンピースコートですが、
私もよれよれをほぼ10年近く愛用していますが、やっぱりすきですね。
昨年教室で制作された一部作品と、
こちらは数日前に完成した、Hさん作品です。
それぞれの作り手によって、柄によって、表情がちがいますが、難所は切り替えのギャザー部分、最後のボタンホール。かな?
手をかけて裾を見返し処理にした作品は重厚感がでてます。
面倒がらずに、時間をかけて制作すると、また作品に対する愛情、も倍になりますね
そざいを替えて作ってみたり、ストーン型、被りのワンピース型もいいかもしれません。
コロナ禍も収まる様相がありません。
年令の低い方の罹患率も高いのが心配です。
いつまでも、だらだらした対策を講じるよりも、一気に短時間で終息できるような手法に替えていかないと、みんなが疲弊してしまいます。
教室のメンバーさんの間でも、どこかに出かける目的が無いと、作る楽しみも半減してしまうって声もあります。
コロナワクチンも、最初はすぐにでも受けられそうなニュアンスでしたが、接種時期が段々伸びてきてしまっています。
この1年のみなさんの自粛生活の間に、なにがどう?改善したのか?
少し減っては、ゴーツキャンペーンなんていらないから、終息したら楽しんで出かけるという目的をもって行動していただきたいですね。