はや4月になりました。
春よ来い来い、って思っていたからうれしいのですが、
3号孫っち、4号孫っちの入園のの春です~。
コロナ禍で行ってあげれないのが残念ですね。
今日も動画が頻繁、夕方には、ライン電話も(*´▽`*)
 
自分が子育て中は、涙涙で幼稚園に出しましたから、子育ても変わったな~っておもいます。
4号孫っちの親が、入園式に購入したおめかし服1式は、直ぐにメルカリに出すって言ってましたが、
可愛かったから、しばらく残しておくと‥‥親になりましたね(笑)
 
教室も今月はミシンのメンテナンス等々があり、お休みをたくさんとります。
1回教室になるかと思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
で、今日は久々にゆっくりさせてもらいましたが、あいにくの雨になってしまい、外仕事もままならず。
昨日、久々に教室に来られた、Hさんにフクロウランをいただいたので、これだけは、木に括り付けました。(こうもり蘭だった、本人そう書いたつもり」(笑)
Hさん、相変わらず色白でかわいらしく ふっくら、しっかりいじってさしあげましたが、ニヤリ
次の教室でお会いするのをたのしみにしております。
 
先月からかかっていました、礼服ですが、
途中少し変更、総裏で仕上げることになり、袖部分で我が家に出張中でしたが、

あと少し、丈を決めて仕上がりです。

冬用ですが、裏が付くと暖かさも、重厚感も、着心地も違いますね(*´▽`*)

忘れないうちに、再度復習を兼ねて、トライしていただきたいです~🥺
(トルソーのサイズがちがうので、しわになっていますが、仮縫い済みですから)
 
教室が休みの間に外仕事の予定ですが、あいにく雨続き、久々にゆっくり手縫いをちくちくして、体もリバウンドしないように心がけて生活します。