この季節、庭にでるたびに嬉しい発見です。
これはもしかして、茗荷?生姜?
椿に寄生させている欄です。
この状態になるまで気がつかず。

この時期に植え替え予定の胡蝶蘭にも花芽がついています。
花が終わったら、植え替えします。
 
最近のテレビコマーシャルで気になる ahamo(アハモ)ですが。
日にちが迫っているようなので、検索してみましたよ😊
内容を読みましたが、私のような者には、ハードルが高そうですが、何となくNT〇のやりそうな、高齢者様には手の届きにくいやりかたですね。
万が一、やり方がわからなったら、窓口では対応しないってムキーそれどういう事?
オンライン上で完結することで、人員削減、安価になるってことでしょうか?
 
きょうの教室のメンバーさんとも話したのですが、現状のままで、内容を見直し、いらないものを削除して金額やすくする方がいいみたいですね。
今迄みたいに、📞も携帯を使わなくて、ライン電話もありますからね。
確かに、スマホもPCも便利でいいですが、私はスマホよりも何と言っても画面の大きなPCのほうが使いやすいし、入力もキーボードの印字が薄くなるほどたたいた、キーボードが便利です。
最近は、教室の支払いを、ペイペイでされる方も出てきましたよ😊
時代ですが、ペイペイは便利で、管理がしやすくて、このコロナ禍ではお札に触らなく支払いができるのがいいです。
少しづつでも、世の中の流れについていかないといけないのはわかっていますが、
現状で充分使っているように思うんですがねニヤリ
 
今日の教室では、はじめて紳士物のtシャツにトライしていただきました。
サイズ合わせの為に、今日はお持ち帰りいただきましたが、これから暑い季節には、綿素材の涼しい部屋着も作ってみることに、
とりあえず我が家の夫さんから始めてみます。