おはようございます。
今月末で当地に引っ越してきて10年目を迎えます。
庭のある家に住んだら、あれを植えて、これを植えてのお花がこれです。
白いモクレンが咲き始めました。
当地は台風の被害があるので、出来るだけ丈を押さえて育てていますが、花数も少しづつ増えて来ました。
この花がさきはじめると、春の嵐の季節,心中穏やかではありません、少しでも長くきれいなお花を眺めていたいところですが(*´▽`*)
昨日はお天気が良かったので、外仕事を頑張りましたが、今日は体中が痛いです。
いつもは使わない筋肉を刺激していいのでしょうが、無理は禁物ですね。
春の日差しを感じるようになると、明るい色のものを身に付けたくなりますね。
冬色から卒業したい気持ちの表れでしょうか?
以前から愛用している帽子と同じ布で たためるバッグ をつくってみましたが、すべてリメイク作品です。
元は 若いころに着ていた麻のワンピースですが、大好きだった自前の作品です。
年齢的にもハイウエストの切り替えはね

おまけに体型も(笑)
継ぎはぎだらけで、解いた状態をキープしながら縫い合わせて、着物の胴裏を裏地に使い、結構しっかりしたバッグになりました。
デザインは、ネットでみた形をカメラに収め、生地の許す限りでのサイズですが、要はA4サイズの本がすっぽり入るように、簡単なマチも付けました。
制作はいたって簡単です。50cm×80~100cmの布を2枚用意するだけ。(1枚は裏地用の薄い生地)
残っているデニムの生地をはぎ合せて、作ってみてはいかがでしょうか?
少しだけ、春を先取り出来た感覚です

今日は午後教室です、久々に遠方から月1回来られます、Nさん。
今日は難題、こちらを解いて、リメイクされますが、
古いデザインの為、生地が少なく、形が限られます( ノД`)シクシク…
本人大好きな色合いだそうで、何かにリメイクして袖を通したいとのこと、頑張りマ~ス(*´▽`*)