今年も大玉金柑が色づいてきました。(*´▽`*)
 

夏の間ほぼ放置状態の菜園も立派に成長してきました。

真ん中の列に植える、玉ねぎの苗も準備ができ、大根も間引きを終え、これから少しづつ寒くなり、根が入ってきます。
 
右端は、じゃがいもですが、カキ芽が必要なんでしょうか?
ここまで立派に成長していると、触りたくないですが、ネットで勉強してみます(*´▽`*)
 
教室も1週間お休みし、少し違った空気を吸ってきましたが、
コロナ禍の中では、心からのリフレッシュは無理がありますね。
こんな時だからこそ、じっくりと自分だけの服作りが出来るのかもしれません。
ここ数日、目の前にちくちく材料がない分、頭の中でイメージだけは大量に膨らませてきましたよ😊
 
 
11月からは、再スタートされる方、 新メンバーさんの加入とにぎやかな教室になりますが、
それぞれのやり方で、それぞれの作品を作っていただきながら、今年もあと2か月です、コロナの影響でお休みもありましたが、昨年よりは ほんの少しでもレベルアップできたと感じられる、1年であってほしいですね。
 
私的には、数年寝かせて眺めていた この古着を再生して、自分のサイズに合わせて羽織物に仕立て直したいと思います。
出来るだけ、形を崩さず、サイズだけ自分サイズに(*´▽`*)
 
 
来月もよろしくお願いいたします。