食欲の秋とは言いますが、何食べてもおいしいですね。
昨日は小ぶりのカツオをいただきました、ぷりぷりのお刺身を一人でたべました。
最近購入した、沖縄の小ミカンの苗にシッカリ実が付いていました、レモン替わりの柑橘系が、一層食欲をそそります。
 
10月に入って、 教室も急に賑やかに。
しばらくのお休みで、中々調子が戻りにくいみたいですが、
お一人はカットソー 熟練さんは着物生地を利用してのワンピースの制作に入りました。

着物生地の柄合わせに気をとられ、気が付いてみたら、前身ごろを2枚裁断ゲロー
さ~てどうする?
流石熟練さん、そう焦ることもなく、ワンポイントにすることで、1枚の前身ごろに円形を逆に縫い合わせて、芯で補強しながら、無事に縫い合わせ完了しました。
 
最初はバッグでもつくる?って言ってた生地でしたが、洗濯すると、いい雰囲気の生地になり、
ワンピースをつくることになりました。
気温も落ち着いてきて、ちくちくにはいい季節になりましたね。
カットソーのメンバーさんは1着仕上げて帰られましたが、着物は次回に持ち越しです。
来週の出来上がりを待ちましょう。
 
今日も秋晴れのいい天気でしたので、私も紬の反物を洗濯しました。
教室の合間に、以前から話していたスプリングコート作成の準備もしながら、少しづつ形にしていこうとおもいます。
 
先日の赤と紺のタック付きふっくらパンツは昨日今日と嫁入りいました。
私も気に入っていた赤いタック付きふっくらパンツ、何となく心残りです~。
 
 
追記
長年愛用したミシンですが、色々な情報をたくさんいただき、わたしなりに考えて、出来る範囲で修理を依頼することにしました。
コンピューターミシンの表示板がまだ生きている間は、直す価値があるとの判断ですが、今のままではあまりにも忍びなく、今までの働きに感謝する意味でも、少しの間病院に入ってもらいます。(人''▽`)ありがとう☆