愛媛県松山直伝の栗の渋皮煮ができました。

今年は時間があるので、取りえず地元100円市場の山栗でつくってみましたが、栗自体の甘さが少ないのですが、おいしい渋皮煮が完成しました。
昨日、急遽予定を入れてこられたメンバーさんと、安納芋餅と一緒に美味しくいただきましたよ😊
美味しいもの沢山の季節になりましたね(*´▽`*)
今年の年末はどうなるのかわかりませんが、再度大きな美味しい栗で渋皮煮を作ります。
 
菜園をほりほりしていただいてから数日は☂。
やっと今日、夫さんが畝を4つ作ってくれましたよ、(やっぱり年を取ったのが何となくわかります)
こちらに越してきてはじめて、鍬を持ち、スコップを使いながらの畝つくりも9年目。
とっても難しい作業でしょうが、休み休み、1日かかってましたが 完成👏
 
後は私の仕事です、とりあえず今日は流しの下の大掃除をしました。
なんとて、梅雨から以降雨の多かったわが地域、カビが気になるところばっかりです。
使わない鍋、茶碗コップ、ゴミ出し用に分別して、できるだけ物を減らしていかないと、ねえ~~。
少しすっきりしました。
 
明日は母の月命日、予定が一杯ですが、取り急ぎ大根、にんじんの種まきだけでもしたいです。照れ
 
昨晩、出来るところまで仕上げたい思いで、久々に午前様、
ラグランのニットJKですが、まだ未完成です。
ボタンホーラーの出番ですが、まだ慣れてなくて、取説見ながらショボーン
 
昨年の冬物の生地が多種と残っていて、作品にしないことには、メンバーさん作る気が起こりません。
生地だけではイメージがわかないのですが、作品になると、これ不思議です。
 
カットソーは1年間で初級のカリキュラムがほぼおわりますが、それ以降は段階が少し上がって、洋裁の要素が入ってきます。
本当はここからが面白いところなのですが、
初心者の方は、何でもできる気になってしまったり、飽きてきたりして、思い違いをされます。
(イエイエ、そうではないのですよ~と言いたいところですが)そこからはご自分の判断でが、当教室のスタンスです。
ニット生地の特性をいかしながら、これからの時期用にsampleつくりも楽しみます。
 
生地の入れ替え中に、スプリングコート用の紬の生地3点が目につきました。
こちらも並行しながら、進めていきたいと思いますが、これからの、ちくちくにはベストシーズン、
無理しないように、目をいたわりながら楽しんでいきます。