絵本「うんこ!」で知られる さとしんさんがTwitterで卒業アルバムの個人情報問題についてつぶやいていたので、ちょっと絡んでみました。

satoshins 過度な個人情報保護意識の歪みな気がします。 RT @yun3110: 最近の文集って味気ないのね…(ノД`) RT @satoshins: 次男の卒業アルバムの当然のように住所、電話番号の表記はナシ。小学生、メルアドの交換とかもしてません。お前ら将来、同窓会できないよ。なんだか

itmsc それが過度じゃないんですよ。同級生を語って電話する業者が多いこと多いこと。
satoshins 僕のうちにもそういうの来ることはあります。が、それと同級会文化がなくなるのとどっちが大切?と思ってしまうのです。
_53 うちもよく来てたみたいだよー。 怪しい電話。 痛い目にはあわずに済んだけど。 
naokiyatsu 本当の同級生から突然電話されて怪しい品のセールスを受けるケースがあった。こりゃかなわん。
itmsc 僕の場合はブログやSNS経由でつながることが多いです。形を変えて残るのかと。
satoshins 僕もそうですが全体からするとごく一部な感じです。そして集まるのは仲良しグループとその周辺だけ。
satoshins 僕も同級生から保険の勧誘受けました。何人も。みんなお断りしましたが。
itmsc それはそうですね。
itmsc あ、そもそも「みんなが集まる同窓会」というものを体験したことがないのでした。昔はどんな同窓会だったんだろう。
satoshins 学校にいたそのまんまが集まって飲んだくれたり話したり。同じ時代を過ごした人たちとの再会に懐かしがったり元気もらったり。そこには仲良しだけの集まりでは出せない味わいが。
itmsc なるほど、それは楽しそう!
satoshins 歳とってくると「次回まで生きていようね!」という張りになったり。うちのバーサンなんか、そうなんですが。

インターネットの業界人としては「仲良しだけの集まりでない、学校にいたそのまんまが集まって飲んだくれたり話したり」という同窓会がネットの仕組みを通じて行われるようになることを願ってます。

そんな未来に少しでも貢献したい。