僕はマンガが好きです。
いい年こいてコンビニで立ち読みをしています。
月曜はジャンプ、ヤンマガ、スピリッツ
火曜は漫サン、イブニング
水曜はマガジン、サンデー
木曜はヤンジャン、モーニング、チャンピオン
金曜はヤングアニマル、スベリオール、漫画ゴラク
週刊以外はアフタヌーン、IKKI、月刊マガジン
といった具合。
なので、「面白い作品で読み残しているものは、ない」くらいに考えてました。
でも違いましたねー。思い上がりもいいとこ、でした。
鋼の錬金術師、面白い!
ヨメちゃんの同級生が作者さんの知り合いで、登場人物のモデルにもなっているらしい、
ということでなんとなく読んでみたら、止まらなくて、今日も夕食後に
「ちょっと仕事行ってくる」
と家を出たくせに、ついつい漫画喫茶で最新刊まで読み進めてしまった。。。
元素を操って、なんでも構築してしまう『錬金術師』という設定は、マトリックス の仮想世界で空間を自在に操るプログラマー(主人公のネオ)みたい。
あと特殊な能力を持つ人間兵器とか出てくる辺り、トライガン に似てるかも。
国内の各地方を旅しながら人間関係が絡まってくる辺り、BASARA に似てるかな。
各設定は「どっかで見た」感があるけど、ちょっと似てる程度なんで、いいんじゃないでしょうか。
- 鋼の錬金術師 22 (ガンガンコミックス)/荒川 弘
- ¥420
- Amazon.co.jp
仕事サボって漫画読んじゃったー!
この罪悪感をエネルギーに変えて、また明日がんばりますー。