今日のニュースから気になるものを3つピックアップ。ウェブ屋の視点で。
■ IPSTAR、個人向け衛星ブロードバンドサービスを日本で開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/03/23028.html
>赤道上空にあるタイの通信衛星「IPSTAR」を利用して、
>双方向の衛星通信によりブロードバンド接続を提供するもの。
>各家庭からは、IPSTAR衛星を経由して、埼玉県にある通信センターから
>インターネットに接続されるため、タイを経由することはないという。
家庭でしか使えないのかな?
モバイルで使えるならかなりうれしいんだけどね。。。
■ ピクシブ、有料会員「pixivプレミアム」を開始--投げ銭システムも導入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20390953,00.htm?ref=rss
>pixivは、イラストの投稿、閲覧を通して、ほかのユーザーとの
>交流を楽しむイラストコミュニティサービス。
去年ブレークしたピクシブ。マネタイズは成功するのかな?
個人的には難しいだろうと見ています。
■ グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20391058,00.htm?ref=rss
>この報道は事実ではないと述べ、両社は単に製品に
>関連した話し合いをしているだけ、という匿名の情報筋の話を伝えた。
グーグルは新しいサービスを自社で作らなくなったのかな?
もしくは作ってるけど、ヒットしない?リリース済みサービスのメンテが忙しいのかな?
なんかこう、巨人になりましたね。
ではー。