・順風満帆に見えるアスリートほど試練が訪れるものだ。

今朝、池江選手の復帰レースをニュースで見て改めて思った。

白血病だけでなく病気で苦しむ全ての人に、彼女の第二の水泳人生が勇気を与えるのだろう。

池江選手の本来の力が出せない現状を、今の自分と重ね合わせる。

大病した人は、病気の本質に気づけるかが試されていると思う。

自分がその病気になった意味を知り、人として成長していく糧にする。

池江選手のニュースを見て、朝から勇気を貰えた。

・物事を意味付けするのは本質を理解するうえで大切なことだが、昨日今日は出来事を上手くスルーできた。

何でもかんでも意味づけすると関係妄想となって陽性症状が進む気がするけど、気になるモノだけ意味づけするコツがわかってきた。

酷い時はすれ違う人の服の色からメッセージを感じていたが、今は全くない。

この調子を維持しよう。

・今日は暇すぎて持て余してしまった。

しかし暇だと自分の頭の中を整理できるからいい。

何かテーマを決めて、Wordでカタカタ文章をまとめていると、考えていることが整理できてスッキリするのだ。

この行動を続けて、病気なしで本質を理解できる能力が戻ったら、もはや恐れるものはない。

構想日本のNo2が僕を評価していたのは、本質を理解してそれを表面化する能力の高さ。

これからの長い人生、この力がカギを握るだろう。