
「ワットヤイチャイモンコン」からスタート!
うーん、無駄に何度も早口で言ってみたい名前ですね。
ワットヤイチャイモンコン、ワットヤイチャイモンコン、ワットヤイチャイモンコン、、、、
こちら入場料20B

ここには何があるかというと、大きな涅槃像!


りゅうは近くでお参りに参加。
ろうそく、お線香(3本)はすのつぼみと、金箔3枚のついたお供え物を20バーツで買って、
お供えし、金箔は、仏様などに貼ってお参るの。



それがおわったら場内散策♪



なぜか、ドラえもんが祭られていたり・・・


途中で雨もふってきました。
でも、ドライバーさんが傘貸してくれてたおかげでモウマンタイ!!!(°∀°)b
でも、3本貸してくれた傘のうち、2本はこわれててね・・・
まーしーのさしてた傘は、ちょっと歩くと、スンッって閉じちゃうんだよね(笑)

その瞬間がでら面白くて、その場にいないとわからない笑いなんだけど・・・ずっと大爆笑でした(笑)
さて、お次は
「ワット・マハタート」
ただね、移動の車がね、

なんてったって、これだもんね、
雨バーバー入ってくる!!!(笑)
腕びったびたやったしね。
運ちゃんに、「ビニールのカーテン的なやつないの?」ってきーたら、あっさり「ないんだよね」って言われた。
ま、濡れながら疾走するのにも面白くなっちゃって、テンション↑↑だったからいいんだけどね♪
さて、ワットマハタートは入場料30B。
ここには何があるかってっと、有名なこれですね。

ワット・マハタートは、その昔ビルマ軍によって破壊され、その際境内にあるほとんどの仏像の頭も切り取られてて、今もその姿が痛々しく残ってる遺跡。

で、さっきのやつが奇跡的に残った頭。でそれが長い年月をかけて菩提樹に取り込まれてったんだって。
ただ、こいつを見つけるのにでら苦労した!
一度それっぽいところっぽい場所を見つけたんだが、頭を見つけられず、スルーして周りの遺跡を散策。




別の日本人観光客も
「あの・・・すいません。あの仏像の頭が木に取り込まれたやつってどこにあるんですか?」
って聞かれたほど、みんなも場所わかってない(笑)
最終的に近くにいたHISのスタッフの人に聞いてやっと発見。
りゅうが、「あ、ありましたよ!!」って。

(元はといえば、りゅうが「んーーここにはないですねー」とかいって、スルーさせて、場内を大散策させたのが間違い。)
結局、入り口近くの大きな菩提樹広場の、裏でした。。。
わかるかいっ!(笑)

(要するにこの↑表側が広場っぽくなっていて、裏側にまわると、ここにでる)
ちなみに、日本語で、注意書き。
「仏像の頭部より上に立たないようにお願いします」

これと一緒に写真撮るときはしゃがんで撮りましょう。
さ、お次の目的地へゴー!
途中、りゅうがコウモリの洞窟にはいってしまい、糞山に足をつっこんでしまったことは触れないでおこう。
次は「ワット・ロカヤスタ」
全長は約28メートル、高さ5メートルの、これまたでかい涅槃像がある。
こちらの入場料はたしかただ。
そんかわり、結構強引な物売りがいる。
例のごとく、お供え物を買っていると、


親切(?)なおっちゃんが、お供えの仕方を教えてくれる。

強引に線香を持っていって火つけて、ここでお祈りしなさい、とか
ここにお花はおきなさい、とか。
やったら親切やなーと思ったら、やっぱり物売りやった。
変なキーホルダーとかペンダントトップみたいなやつを売りつけてくる。
果敢に挑戦するビル。
「俺、子供2人いるから4つちょーだいよ。4つでいくらなの?」とか買う気もないのに・・w
で、結局誰も何も買わずにかわして、写真だけ撮って


最後はロットゥ(ミニバン)乗り場まで送ってもらって、アユタヤツアー終了。
ワットマハタート近くにあるロットゥ(ミニバン)乗り場は、バンコクのヴィクトリーモニュメントまで言ってくれます。
行きの電車の、発進⇒停車⇒発進⇒停車・・・に疲れたうちらは、
「帰りはちょっと豪華に行っちゃいますか!」てことで、これに乗ることにした。

一人60B
でも、なんだかんだで、帰りも2時間かかった。
てかよく見たら電車のチケットも、2時間で到着だった。1時間半でつくのは運がいいときなのかな。
ま、でもイスが座りごこちよかったし、雨降ってたから車で爆睡しながら帰れてよかったかも。
ヴィクトリーモニュメントへ着いてからはうちらはマッサージを受けるためカオサンへ。
ビルとりゅうはそのままサイアム周辺で買い物へ。
ヴィクトリーモニュメントからカオサンまではタクシーで80Bでした。
<アユタヤ所要金額/1人>
タクシー(カオサン→駅):12B
電車:15B
チャーター:100B
ロットゥ(アユタヤ→ヴィクトリー):60B
タクシー(ヴィクトリー→カオサン):27B
----------------------------------
214B
入場料:20B,50B
----------------
計 284B
で済みました。
あとは、適当にご飯とかたべたりしたから、全部300~350Bくらいかな。
入場料いれなかったら214Bだから、他社ツアー料金と比べて便利を金で買うかどうか決めたらいいと思う★
カオサンを8:30に出発して、カオサンに戻ってきたのが16:00 でした!
所要時間約8時間半
2日目の夜はまだ続きます。