フィンランド旅行記~続ホテルイナリ・ハスキーサファリ~ | いつかまた会う日まで

いつかまた会う日まで

大手企業をやめ、ニート1年、フリーター1年。暇人貧乏アラサーの旅行記兼日常。

フィンランド二日目の朝は7:00に起床。

今日は天気が良いぞっ!!晴れ♪ 

部屋の窓からはイナリ湖(と言っても凍ってて雪で埋もれてますが)がみえます。

いつかまた会う日まで



ちなみに、ホテルイナリのお部屋はこんなかんじ。

左に行くとベッドルームです。

いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで



ベッドがシングルセミシングルのツインで、セミシングルはあまりにも狭いので

ベッドをくっつけて寝てました。

いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで



いつかまた会う日まで


ここが、朝ご飯や夜ご飯を食べる食堂。

いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


夜の1時まであいてるロビーではお菓子や軽食、飲み物などが売ってました。

いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


部屋には、

・ドライヤー
・ポット、紅茶やコーヒーのパック
・液晶テレビ
・備え付けのシャンプー

があるくらいで、

・冷蔵庫(当然かw)
・ティッシュ
・タオル
・歯ブラシなどのアメニティ

はありませんでした。

そして、部屋は
・二重窓
・暖房
・オイルヒーター

と、防寒対策ばっちりでした!

温かい飲み物が飲みたいときはお湯沸かして紅茶作って、各自の水筒にいれたりして、

冷たい飲み物が飲みたいときは、外の雪の中にペットボトルとかを埋めてましたw


朝ご飯も豪華!

なてったってバイキングにスモークサーモンがある(゚∀゚*)!!!!!!!

幸せすぎる!

ハム三種、ピクルス、キュウリ、トマト、ゆで卵、ウインナー、スクランブルエッグ、ニシンの酢漬け、
パン、シリアル、おかゆ、紅茶何種類も、コーヒー、ジュース、ミルク


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで




さぁ!今日はハスキーサファリの日です!ハスキー

イナリはほんっと何もないトコロ。。。夜オーロラを見に行く以外することがなさそうだったので、

アクティビティに申し込むことにしたわけです。

アリスツアーさんが用意してくれているアクティビティは

・ハスキーサファリ
・スノーモービル
・トナカイそり
・アイスフィッシング

などがあります。


でも、どれもぶっちゃけ高い!!!2~3時間で1万5千円~3万円位します。。。

まぁ現地の人はこういう観光業で生計を立てるくらいしかないからしかたないんだろうけど・・・。

ちなみに、私たちが頼んだハスキーサファリは

2時間で1人18,500円!

たっけ!Σ(゚д゚;)


なので、他に現地ツアーがないかいろいろ調べてみたのですが、残念ながら日本で申し込めるものはなく、

あるのは、現地の旅行会社(当然英語)のサイトのみ。

それがinari eventという会社なのですが、

アクティビティの種類は書いてあるけど、値段がどこにも書いてない!

なら聞けばいい!ということで、「お値段いくら?」ってメールしてみました


したら、

Thank you for the interest in Inari and our programs.
On 29th Feb we have
1. a safari - Hunting Northern Lights by snowmobiles -
  departure at 20.00 - 2 hours - 95 € /
  person if you drive 2 persons/snowmobile and 125 € /
  person if you drive 1 person/snowmobile.

2 a 1 hour husky safari - departure 10.30 - 150 € / person


というお返事が返ってきました。

よーするに!

その日は、スノーモービルで行くオーロラ観測(2時間95ユーロ)と、
ハスキーサファリ(1時間150ユーロ)しかない、っていわれて、


なら、アリスツアーで2時間18,500円の方がよくね?ってことで、アリスツアーで申し込んだわけです。



ま、結果を言うと、

アリスツアーの言う2時間とは

1時間はレクチャー&犬と戯れる時間、
1時間がソリの時間


ってことだったので
結果として現地のツアー会社と同じ時間だったし、現地会社に申し込んだ方が安かった、ってわけなんですけど。

しかも、アリスツアーもこの会社を使ってたしね(^^;)



ま、いっか(・∀・)

ハスキーハスキー♪ハスキー



てなわけで、朝10時30分にホテルのロビー集合。

バンがお迎えに来てくれて、ホテルから20分くらいのサファリファームへ。


いつかまた会う日まで


途中他のホテルにも寄って、別のお客さんたちもピックし、私たちは、スイスから来たおばちゃんたちと一緒になり、

車の中でいろいろお話をしながら、運転手のオジサンとフィンランド語講座をしてました♪


そして、サファリファーム到着!


到着したらすぐに車にハスキーたちが寄ってきて、超興奮♪♪

いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


目の色が違うハスキーたん。

いつかまた会う日まで


しばし戯れてると、スタッフのお姉さんが来て、

ハスキーへの縄の付け方を『英語で』教えてくれる。う・・・うむ。ちゃんときかねば!--;)


そんで、見よう見まねで自分で縄をつけます。

いつかまた会う日まで


乗る時は、二人一組で、乗る人と操縦する人で分かれます。

そりを操縦する人は後ろに立って運転します。


これが乗る部分。

いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


で、ソリの後ろ側の、スキーの板みたいなところに片足ずつ乗っけて、

その間に碇の様なブレーキがあるので、それを踏んでスピードを調整しながら乗ります。

簡単にいえば、右に重心かければ右に曲がるし、左に重心をかければ左に曲がります。


そして、「メナ!」と言えば走行し、

「セイス!」と言えばとまります。



いざスタート!!



いつかまた会う日まで



いつかまた会う日まで



いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで



思ったほど疾走しなかったので、そんなに寒くはなく、

天気も良くて最高でした!



しかし、私途中で一回操縦板踏み外してしまって、ソリとわんこ達、ピュ~~ンと先に行ってしまって、取り残されて、

どんだけ「セイス!」「セイス!」といってもわんこ達は止まってくれず、


しかなたいので「ストオオオオオーッップ!\(゜□゜)/」と叫び、

先頭を走るスタッフのお姉さん軍が止まってくれ、全員の足をとめ、

ハァハァ(TДT)言いながら、頑張って一歩一歩深雪を踏みしめながらやっとこさ追いついたというハプニングはありましたw


まぁでもどのグループも一度は止まったりつまづいたりしてたけど、基本的には簡単な操作でした。

で、30分走ったところで折り返し、操縦席をかわり、ファームまで戻ったのでありました。


もどったら、縄からわんこ達を外してあげる作業をして、あとはわんこ達と戯れる。



いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで

いつかまた会う日まで




いつかまた会う日まで


真ん中が教えてくれたお姉さんと一緒のバンで知り合ったおばちゃまたち。

おねいさんが、ザ・フィンランド人てかんじのきれいなブロンドと青い目で、見とれてました(*´Д`)=з 萌え。