波照間は坂が多いので、登り坂になると死にそうになりますが、下りは最高!
通り抜けてく風がめっちゃ気持ちいい(≧▽≦)
宿から10分くらいで海が見えてきたので、

坂道をシャァ~~~~~~~ッ!!

っと。
人もそんなに多くなくて、

静かで最高。

宿で仲良くなったわたるくんからもらった写真がめちゃキレイ!
さすがいいカメラは違うね~

私は途中でやどかり観察に没頭。
やどかりが歩く姿ってめちゃかわいいんだね。

このビーチにはやどかりもいっぱいだけど、
アブもいっぱい・・・

お酒につられてやってくるそうで、朝からずっとお酒を飲んでいた私たちにも例外なくやってきました。
さりげなーく咬まれるので、歩いてるといきなり「いたっ!!!」ってなって咬まれたことに気付きます。
で箇所を見てみると、小さく血がでている、っていう。恐ろしい奴。
さて、うきわでパシャパシャ遊んだ後は、ホテル最南端の近くの「クマノミ」さんでシュノーケルを借りて、シュノーケルタイム。
地元の人におすすめのポイントを聞いて、ひたすら泳ぎまくったのだけど、行けども行けどもポイントが見つからず。
あとで、宿に帰ってみんなに聞いたら全然違うポイントだったっていう・・・orz
これから波照間行かれる人がいるかもなのでポイント言っておきますw
ニシ浜の入り口はいってすぐのところを、100mくらいは浅瀬になっているので、その奥にポイントがあるそうです。
ちなみにうちらはかなり左奥の方までひたすら泳いでいました。それなりに魚もみれたけどね♪
次回の楽しみだね、こりゃ。
そんなわけで、めちゃくちゃ泳いだせいか、めちゃくちゃ焼けたし、めちゃくちゃ疲れた。
へとへと。二人とも無言で入り口の方まで歩いて戻る(笑)
ちなみに、ニシ浜には無料のシャワー室があるので、体や浮き輪も洗うことができます。便利~~(・∀・)
そろそろお腹もすいてきたので、ご飯を食べに行くことに。クマノミのおっちゃんにごはん食べれるとこありませんか~って聞いたら、
「花hana食堂が近くにあるよ~」って教えてくれたので、チャリでいってみると、
「すいません~今日は14時までなんです~」って。。。
時計見ると14:05。
ちーん(T_T)
すごく気になるお店だったのにーー。写真だけでも載せておきます。

で、そこからチャリで2軒くらいお店まわったんだけど、どこもこの時間はやってない。
さすが沖縄タイム!
しかし究極にお腹のすいていた私たちは、この時間でもやってる食堂を聞いてまわる。
すると、どうやらフェリー乗り場(港)のとこはやってるらしいとの情報ゲット!
てことで、チャリでシャーーーッといってきました。
ここ。
この小さな売店みたいなとこ。

食べ物は八重山そばとカレーがあったのだけど、あえてのカレーをチョイス(笑)
私は、シークワーサーかき氷♪

そして、泡波とビールで乾杯♪

なんと、あの幻の泡盛、「泡波」、これだけなみなみロックで300円!

安っΣ(゚д゚;)
外の空気が気持ちよくて、かなりゆるーーーくまったーーーりお酒を飲む。
この時間はやっぱりプライスレス。
かなりだらだらした上に、酔っぱらいだったので、帰りのチャリは相当キツかった。。
原付借りればよかった。
もうね、坂道とか上がる元気ないんだよね。
自転車降りて押すしか無理無理。

こんな田舎道も走って、

宿近くの、店にて、またまたビール調達♪

で、宿にもどり、ゆんたくでまたグダって、お昼ねタイム。
昼寝とか(笑)夢のようだね。
しかし!あまり眠たくなかった私は、なかなか寝れない。
余語を何回か起こしてみるがなかなか起きてくれない。
・・・てことで、一人で最南端記念碑へ行ってみることにしました♪