この日記は、今後エジプト旅行行きたいな、って思ってる人にも参考になるように書いていこうと思ってますので。よろしく
さて、登場人物はオグリイツカとタキイユミコ(以下タキイ)の女子二人です。
まずタキイとの出会いですが、彼女は私が東京へ行って会社以外の完全プライベートでできた、初めてのお友達で、出会いは3年前私が行っていた美容院のアシスタントさんでした。
最初はお互い敬語で、美容師さんとお客さんという関係だったんだけど、
タメで、背格好も似てる似てると周りにいわれ、なんか気が合うなーーってかんじで、
半年くらいたって、「マイミクになろうよー」からはじまり、「ごはんたべいこうよー」になり、
互いの恋バナを話すようになって、家を行き来したりするような仲になっていたのでした。
まーお互いサバっとしてるし、考え方も似てるとこあるし、唯一合わないところは男の趣味とクラブに行かないってことくらい。
そんな二人、これまた運命的に彼女は11月、小栗は12月に仕事をやめ、お互い時間にもお金にも余裕があったわけで、
「つかさー、時間とお金に余裕がある友達ってめったにいないし、なんか旅行とか行きたくね?」なノリで、今回の旅行が決まったわけです。
で、どーせなら海外、どーせなら普段あんまり行けないようなとこにいこうぜーってことで、
候補にあげたのは、エジプト、ペルー、モロッコ、トルコ、インド。
で、気をつけなきゃいけないのが現地気候。ペルーはかなり気になったけどどうやら今の時期雨季。
(後でわかったことが、うちらが出発する3日前くらいにペルーで大洪水。マチュピチュで邦人がとりのこされる事件発生。あぶなかった)
さらに調べてみると、エジプトは3-5月は砂嵐が多くなり、夏は灼熱、2月がベストシーズンというではないか!
二人ともエジプトに心惹かれ隊。
知り合いや、いろいろ書き込みをチェックすると、エジプトは自分たちで回るよりも、ツアーをくんだほうが効率がよいし、ガイドもついているので、よいとのこと。
で、エジプトのツアーなどをさらに調べてみる。
MIXIとかの書き込みをみてみると、みなさんHISのツアーで言っている様子。
さっそくHISのHPを調べてみて相場をチェック。大体8~10日間、15~25万くらいだね。
んで、そこまで調べはじめると、もう気分はエジプト!
そこにエジプトと一緒にトルコにいけるツアーもあって、だいぶ惹かれたけど、やっぱり1国を極めよう、っつーわけで
やぱりエジプト★
んで、エジプトの観光名所といえば、
1、ギザ(ピラミッド&スフィンクス)
2、カイロ(ツタンカーメンの黄金のマスク)
3、ルクソール
4、アブシンベル(アブシンベル神殿)
5、アスワン
あたりでしょうか。

で、HISのコースに大概ふくまれてるのが、上の上位四位くらいまで、プラス、ナイル河ナイトクルージングとか、ピラミッドのライトアップショー。
満場一致で
「てか別にライトアップとかいらんよねー。つか興味ねーし(-_-)
そんならなんか違うとこ見たいしいきたいよねー。」
ちょいそこらへん冷めてるうちら。
で、HISに見切りをつけ、他の旅行会社調べてたら、なんと!!!!!
「白砂漠でキャンプ」
っていう日程があるツアーがある。
これがいいーーーーーーー

こうゆー時に気の合う友達っていいとおもう。これで「えーあたいクルージングしたい」とか言われたら意気消沈。
「クルージングだとかライトアップだとかはないし。うんうん、いいじゃん!」てみてたら
ないものが一つ。それが「アブシンベル」。
なぜかというと、アブシンベルはエジプトの中でも、下のほうに位置する町で(上地図参照)、
国内線を使わないといけないくらいの距離なのだ。
だから、砂漠に行くならアブシンベルにはいけない、アブシンベルにいきたいなら砂漠にはいけない。
究極(?)の選択なわけです。
で、タキイの知り合いにきいてみると、アブシンベル神殿は確かにすごかったけど、
中にはいっちゃえばラムセス2世だか3世だかの壁画がずーっと続くかんじで、飽きるかも、
みたいな感想。
しかもアブシンベルにはアブシンベル神殿しかない。下図参照
。。。

うちら歴女じゃないし、わかんないだろうね。とは言っていたが、
しかしそれでも、やはり、エジプトの観光名所。
たぶん二度とこないからそれなら行っておきたいじゃないか。
しかし、砂漠も捨てがたい。しかし砂漠かアブシンベルか、どちらかをオプションで付けるとさらに10万ほどかかってしまうのだ。
悩んで2日。
うちらが出した結論は、
「白砂漠でキャンプ」
(この判断が正しかったかどうかはこの後の日記で。)
出発日は、私が引っ越しをする翌日。
つまり、1月31日に引っ越しをし、翌日ガラガラだけもって空港へ、という算段なわけ。
ツアー会社に申し込みをしたのは年明けてから。おっそ。
しかし、1日出発にすると帰りの便がとれない、ということがわかり、一泊カイロで延泊(一泊6000円)することに。
燃油サーチャージ込で、トータル230,000円くらいだったかしら。
ツアー内容はこんなかんじ
1日目:飛行機
2日目:ルクソール着 夜フリー
3日目:ルクソール観光→車中泊でカイロへ
4日目:カイロ着 カイロ・ギザ観光
5日目:白砂漠へ 砂漠でキャンプ
6日目:白砂漠出発 夜フリー
7日目:一日フリー
8日目:午後出発
9日目:飛行機
今回のツアー会社は「ファイブスター」というそんなに有名ではないツアー会社。
それで、HISとかと違うのは、その白砂漠がはいっているところ、ルクソールにもいけるところ
と、
重大な点が一つ。
ルクソールと砂漠は英語ガイド。カイロは日本語ガイド。
さらーーーっと読み流してその時はさほど気にしていなかったのだけど、
のちにこれが今回の旅の重要なポイントとなったのであった。。。
つづく