物心ついた頃からスギ花粉。
ありとあらゆるアレルギーに反応し、なんなら一年中何かに反応する私の鼻。
(スギ、ブタクサ、カモガヤ、埃、ハウスダスト、猫、、、)
飲み薬、点鼻薬、目薬。フルコース。
それでも薬を飲み忘れたりして、夜中鼻がつまり、水っ鼻が出て眠れず、微熱が出ることも。
病院で受付をして、診察室へ。
毎年花粉症で苦しんでいる事、夜中に鼻づまりで目が覚めて眠れないこともある事を先生にお伝えしました。
レーザー手術をした友達からは、
レーザー前の麻酔薬を含ませたガーゼを鼻の奥に3枚詰め込めむのが我慢できればイケる!!
と言われました。。。
この病院で働いている友達も、
この麻酔が無理で、違うの(リノライト)にする人もいるよ〜
(リノライトという光線治療で痛みはないそうです。でも数回治療に通わなければいけないらしいです。息子さんにはいいかもしれないなー。)
との事で。。。
もうね、怖い。
どっきどき。
いざ、麻酔です。
いちまーい
にまーい
おしまーい
え!2枚?!
大丈夫?!
3枚じゃないの?!
まだいけますよ!
私の鼻、まだガーゼも痛みもいけますよ先生!!
結局鼻の穴、2枚ずつでした。
確かに鼻の奥にグググーっとピンセットでガーゼを入れられる時は違和感でしたが、インフルの検査で鼻の粘膜グリグリされるのよりは全然大丈夫でした。
麻酔が効くのが15分ほどらしくて、15分間ガーゼの入った鼻の穴をティッシュで隠すようにし、また待合で待つ事に。
友達は3枚麻酔薬ガーゼなのに、私は2枚。
麻酔が確実に効くように、鼻の穴、ギュゥゥーーって摘んで、麻酔薬が鼻の中から出ないように待ちました(笑)
そして15分後、呼ばれていざレーザー照射。
口で息を吸って、
鼻で息を吐いてください。
言われた通りにしました。
ふむ。
なにやら焦げ臭い。
お餅を焼いているような、そんな匂いでした。
細いレーザーでジュージュー。
何度かグググーっとした感はありましたが、痛くはない。
その後先生が、太いレーザーを持って、
くしゃみが出やすいところを今から焼くから、ちょっと我慢してね
はい。
うー、怖い。
と心の声が漏れました(笑)
確かに細いレーザーよりグググググーっという感じはしました。
でも、大丈夫。
麻酔薬ガーゼ、2枚でも、
大丈夫\⍩⃝/
そして終わりました。
受付から会計まで30分。
その後、水っ鼻、くしゃみの症状が。
今治療して8時間ほど経ちますが、鼻づまりがすごいです。
先生からも、2、3日は粘っこい鼻水が出るよ、と言われました。
後、鼻の中が何というか、重ーい感じがします。
もし痛みを感じたら、鎮痛剤を飲んでください、と言われました。
バファリンプレミアム、スタンバイしときます。
今年は花粉の量が多いと言われているので、もし今年のこのレーザー治療の効き目を感じられたら、来年からもレーザー治療続けていこうと思います!
娘さんと快適な公園遊びするために!
息子さんのサッカー応援するために!
私の快適な睡眠時間確保のために!!