保育室では、息子さん、トイレできたらしい。お友達がトイレに行ったから、トイレに行ったら少し出たみたい。保育室でのトイレは初めての成功。保育員さんが報告してくれて嬉しかった。本当に嬉しかった。パパママ以外とトイレにいけたから。嬉しかった。
6/8 0:07
育児サークルの後、お友達の家の近くの幼稚園に移動動物園がくるということでいってきました。息子さんはヤギさん、ひつじさんにキャベツと人参を、モルモット、うさぎさんにはパンをあげてました。動物と触れ合えるのって本当に楽しかった。
6/8 0:07
モルモットは抱っこしてパンをあげ、うさぎさんを捕まえようとしてるんだけど捕まらずwひよこさんは手のひらに載せてもすぐとんでいっちゃった。ヘビさんもいて、息子さんはマフラーみたいにしてもらいました。最初はキョトンとしてたけど、嫌がる良い写真が撮れましたw
6/8 0:07
馬さんにも餌をあげて、アヒルさんやにわとりさんを追いかけて、思いっきり楽しんだ息子さんたち。本当に自然で良い写真がたくさん。良い思い出になりました。
6/8 0:07
で、その後はお友達の家へ。たくさんのおもちゃ、至れり尽くせりのおもてなし。うちも見習わなくちゃ。
6/8 0:07
にしても息子さんが凶暴になった気がする。思い通りにならなかったら押したり、強引に奪ったり。私が怒っても私の言葉をリピートするだけで反省してるのかわからない。ダメでしょ、っていったらダメでしょ、って。全部リピート。なにか意味があるのかな?でもダメなものはダメ!
6/8 0:07
それでも一日中の最後はぎゅーって抱きしめる。ママは息子さんが大好きよ、って伝える。
6/8 0:28
6月8日。朝からベッタリの息子さん。熱を測ったら38.5度。病院で診察してもらいました。熱だけだったので、アデノウイルスの検査もしてもらったけど陰性。お薬もらって帰宅。水分はよく取るけど食欲はなさげ。夜には39.3度まで上がってしまった。
6/8 22:36
20時に、あかちゃんになる、と私の服の中に潜り込み、そのまま寝てしまいそうな感じに。辛そうだった。で、入眠の儀式、ぽんぽんする!(息子さんのお腹と私のお腹をくっつける)を何度も繰り返し22時ようやく着地。変わってあげたい。
6/8 22:56
旦那さんは体が熱い!とびっくりしてた。GWの実家でもこんな感じだった。それも3日で熱は治まった。はやくげんきになあれ!
6/8 22:56
晩ご飯はたこ焼き。息子さんにはウインナー焼き。美味しかったけどやっぱり息子さんは食べなかった。トウモロコシとりんごジュースは飲んだ。明日はうどんにしよう。
6/8 22:56
息子さんが寝言で、ごめんね、っていった。どんな夢をみてるんだろ。
6/8 22:57
>>もっと見る