長ナスの畝に水路つくり | 高槻市三箇牧(サンガマキ)の小さな農園(^_-)-☆

高槻市三箇牧(サンガマキ)の小さな農園(^_-)-☆

イチジクと季節の野菜を生産して自宅の前で直売しています。
日々の農作業の様子や
農園に遊びに来る野鳥や四季の光景を気ままに書いています。

日照りが続いてヤバイです。

 

午後から雨の予報だったけど、

遠くでカミナリが轟いているだけで

一滴の雨も降りませんでした…(^_^;)

 

長ナスの畝間は日照りでひび割れて

少々の水やりでは追い付きません。

 

なので

取水口から水路を造って

長ナスの畑に水を引きました。

 

取水口より

 

水路を造って

 

畝間にたっぷりと灌水

これでだいぶマシかな…(^^♪

溜まった水は

キュウリ畑に流れるようにしておきました。

 

 

最後の枝豆の収穫

 

収穫後に

枝豆畑に除草剤を散布しました。

それにしても今日も暑かった…(;^_^A アセアセ・・・