地這いキュウリ親ヅルの芯を止めました。 | 高槻市三箇牧(サンガマキ)の小さな農園(^_-)-☆

高槻市三箇牧(サンガマキ)の小さな農園(^_-)-☆

イチジクと季節の野菜を生産して自宅の前で直売しています。
日々の農作業の様子や
農園に遊びに来る野鳥や四季の光景を気ままに書いています。

地這いキュウリの

第1弾と2弾の親ヅルの芯止めは

けっこう遅れ気味だったので

第3弾の芯止めは

本葉が10枚位になった本日に行いました。

 

地這いキュウリ第3弾

本葉を6枚~8枚残して芯止めです。

 

 

地這いキュウリの第1弾の状況

毎日そこそこ収穫中です…(^^)/

 

 

イチジクの誘引と脇芽かき

 

果実の生育状況

防鳥ネットを張っているけど

どこからか野鳥が入ってきます…(^_^;)

収穫が始まるまでに

野鳥が入ってきそうな所を点検して防御をしないと・・・

 

 

グレは階段の手すりが大好き・・・(^▽^;)

両手をぶらりと垂らして、よく落ちへんもんやなぁ。

 

ロークを上から見下ろして

猫はそれぞれ

好きな場所が決まっているみたい…(^^♪