小見の方の事は明智光秀を書く時に土田御前との関係を含めてきちんと書くつもりだったから、ここではザッと書こうと思っていたけど時間がかかったな・・・ また書く時、同じ事が書けるかな? 言い訳になってしまうけど、空想だから時間が経つと変わるんだよな・・・


えっと、どこに戻れば良いのかな・・・ たしか〈清須同盟〉を結んで・・・ まず、徳川家康の母・於大が実家・水野家や婚家・久松家、それに息子の家康のために主君である信長に取り入ろうとして勝手に正室・帰蝶の所に押し掛けていて・・・ それが信長側から見たら人質代わりになっていたんですよね。


でも『蝶の夢』の〈清須同盟〉は信長優位で結ばれたのではなく、むしろ信長が織田弾正忠家と駿河・今川家の狭間で選択肢があった家康を繋ぎ止めたくて・・・ それで、一方的な優位状態は危険と考えて同母妹の於市を徳川・・・ この時はまだ “ 松平 ” の方が良いかな? なんだか混ぜこぜになっているな・・・家康は “ 徳川 ” で行きたいんだよな。そっちの方が分かりやすいし。でも松平清康・広忠系統の人たちは “ 松平 ” だし・・・ どうしよう・・・ 


ともかく、信長が於市を家康に差し出した状態だったんですね。そこに帰蝶の母・小見の方が訪問して・・・ その小見の方がどう見られていたのか説明しようと思って、長々と書いてしまいました。くどかったな・・・ 


徳川・松平家にとって小見の方が、ただ信長の義母だったら良かったんです。美濃国守護家庶流の明智家出身だし美濃国主の正室でもありましたから「へぇ、すげぇな」くらいは思ったでしょう。


でも小見の方には功績がありました。夫・斎藤道三の実母と共に領内の産業を発展させ、家政を整え、道三の斎藤家をいっぱしの家に作り上げました。道三の長男・斎藤義龍は小見の方が後見した事で箔が付き、道三の跡継ぎの立場を確保しています。


実を言うと当初、斎藤領の領民は小見の方を信望するあまり “ アンチ深芳野! ” で結束していて、道三が義龍に領地経営を学ばせようと領地に送ると反対運動が起こりました。これが一揆に発展してしまうと困ります。それを収めたのが小見の方でした。小見の方は義龍と領民たちの間に入って橋渡し役となり、義龍に領地経営だけでなく土岐・明智流の上級男子教育まで仕込みました。


更に後の話ですが、美濃の人たちは小見の方の血を引く帰蝶を嫡女として道三が信長に送った「譲り状」を遺言と認め、その夫の信長が国主になるのを許しました。これも小見の方の後見があっての事です。


徳川・松平家にしてみれば、こんな大物に来て欲しくありません。小見の方の訪問は家康とその取り巻きを慌てふためかせました。


小見の方は裏方世界の人でしたから、徳川・松平家も裏方が応待するのが普通です。家康とその取り巻きは「こんな時に奥方様がいれば良いのに」と、こういう場合にきちんと対応出来る躾をしっかりと身に付けた築山殿を懐かしみましたが、築山殿と二人の子供はまだ駿河にいます。それで松平only one! 思考に陥っている松平裏方がを出さざるを得ませんでした。松平only one! 裏方集団は家康やその取り巻きの心配を他所に、上機嫌で小見の方をお出迎えしました。


松平only one! 裏方集団に対して、小見の方は徹底的に下手に出ます。


そうだ、書き忘れていたけど『蝶の夢』の小見の方の容貌はウィキペディアにある明智光秀の肖像画に似ていて、とてもたおやかで、和歌を読んだり花を生けたり琴を鳴らしたりするのがせいぜいの領地経営なんて男世界で汗を流す人には見えません。


ちなみにその娘の帰蝶は完全に父親似で、ウィキペディアの斎藤道三の肖像画に長い髪のカツラを被せたような醜悪な容貌と設定しています。でもその醜悪な容貌を一瞬にして忘れさせるくらい姿態が美しいんです。かなり後の事ですが、帰蝶が安土城に入った時、近衛家からたくさんのお付きの女性が送られて来ました。公家世界からやって来た女たちは帰蝶の事を蔑んでいましたが、一目見るなり崇拝してしまいました。


それと、もう一つ・・・ 松平only one! 裏方集団だって、けして田舎の偏見に凝り固まったワガママなオババ集団ではありません。彼女たちは彼女たちなりの力量で築いたコネクションがあって、勢力を拡大した松平清康を支え、その清康の急死によって三河にいられなくなった松平広忠の逃亡生活と帰還を助けてきました。それに家康不在の松平家を守って来たのは表方の男たちだけではありません。血も汗も流れた末の松平only one! 裏方集団なんです。だから小見の方への対応を間違える訳ありません。


「俺たちは駿河で散々苦労して来たんだ! 」と自己憐憫で一杯いっぱいの家康やその取り巻きたちとは違って、数々の難局を呑み込んで来た小見の方には松平only one! 裏方集団の本質が理解出来ます。だから家康やその取り巻きのように「何も分からない女のくせに」と嘗めて掛かりません。徹底的に下手に出て、於市の立場が悪くならないように手を尽くしました。


大波小波を乗り越えて来た松平only one! 裏方集団もそういう小見の方の態度から、帰蝶率いる織田弾正忠家の裏方が於市に家康の手が付くのを避けたがっていると察しました。そして家康も信長と同盟を結んだくせに駿河・今川系の築山殿を離縁していません。於市の待遇を自身の “ 妹 ” 格とした事からも、手を出すつもりはないでしょう。


そういう情報をきっちりと計算して、松平only one! 裏方集団は帰蝶率いる織田弾正忠家裏方の希望を受け入れました。土田御前はホッとしたでしょう。ただ家康の望みには同意していません。それは後に築山殿が岡崎城に入れなかった事に繋がりますが、それは後の話とします・・・ 思い出すかな?