定期テストと模試の結果をどう感じるか | 心配や不安が解消!自分軸を整え楽ちん子育てマインド【お母さんのための塾】 元塾の先生カウンセラー渡辺さとこ

心配や不安が解消!自分軸を整え楽ちん子育てマインド【お母さんのための塾】 元塾の先生カウンセラー渡辺さとこ

不登校・勉強しない・ゲームばかりやる気がない

心配や不安が解消、楽に楽しく子育てできるマインド・思春期・反抗期の子への対応のコツをお伝えします。

勉強しない、やる気ない、不登校、反抗期のお母さんが安心できると口コミのみで即定員になる個人塾

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

「お母さんが自分を大切に過ごす【家族への影響編】

前回の記事続きを書こうと思ったのですが

 

 

 

中3男子くんの定期テストと初めての模試の結果が

返って来たのでそちらを先に書きたいと思います。

 

 

 

一昨日のことです。

中3くんのお母さんから

ラインが入りました。

 

 

送られて来たのは

県内であった初模試の結果の写真2枚

 

 

「志望校は無理のような気がします。」

 

 

と一言だけ

メッセージが来ました。

 

 

 

 

 

この一言に

お母さんのがっかりした思いが

凝縮されているように感じました。

 

 

 

 

中3くんのお母さん

6月半ばから

私からのお願いを

頑張って実行してくださってました。

 

 

 

○自分のことは自分でさせる。

 

時間に間に合うかどうか?

宿題をやっているのかどうか?

送り迎えをした方がいいのか?

理解できているのかどうか?

これらは全部お母さんからの本当の声です。

 

お子さんが

自分で考えることを奪わないで

お子さん本人に任せる。

できなくても見守る。

 

 

 

○心配しすぎない。信頼することに意識を向けてもらう。

 

とにかく

お子さんをコントロールしたい気持ちが

強く、お母さんのの思うようにしていないと

心配してかなり口を出されていました。

 

宿題も勉強の進め方も

お母さんが言ったことを

させようとされていましたので

 

 

お子さんに口を出さない。

うまく出来なくても

失敗したとしても

お子さんは

自分でやっていくし大丈夫だと

信頼、信用することに意識してもらう。

 

 

 

○お子さんに美味しい栄養あるご飯を作る。

 

タンパク質たっぷりの食事

一日お肉は200g以上、卵は最低3個以上、チーズたっぷり

 

 

中3男子くんにその話をしたら

「ニキビができるからやだ!」と言っておりましたが

1人で食事をすることも多かったので

しっかり何を食べるかの大切さも伝えてます。

 

 

 

 

 

 

お母さんも

なかなか実行に移すのは難しいと

何回もラインでご相談がありました。

 

 

心配や不安になりながらも

お母さん自身も

中3男子くんと共に

頑張ってくださってたんですね。

 

 

宿題やっぱりしていない。

時間が間に合うよう出ていかない。

 

 

その都度

お子さんを信頼する大切さを伝え

心配や不安を手放しながら

お母さん自身が

頑張って取り組んでこられました。

 

 

 

なので

 

 

今回の初模試の結果に

かなりがっかりされたかもしれませんね。

 

 

 

なかなか

難しいかとは思いますが

 

 

お母さんが

お子さんの問題を

ご自分の問題にされている間は

 

 

お子さんは決して

自分の問題と捉えて行動しないのですね。

 

 

 

いつまでも

お母さんが

あーーだ、こーーだ言っているので

お母さんがどうにかしてくれるだろうって思うんですね。

無意識だと思うんですけど。

 

 

 

お子さんがお母さんの態度が

何かいつもと違ったり

 

何かまずいかもって感じれば

 

これぐらいはしておかなくてな?

やりたくないがそろそろするか?

 

動き始めたりするわけです。

 

でも、

それでもまだ本気で自分が動かなくてはと

思っていません。

 

 

お母さんがご自身の問題として

取り組んでくれているからです。

 

 

自分の将来のことなのに他人事でいる

 

なんとなく大丈夫なのかな?と

頭にはあるのですが

 

お母さんが心配してくれている以上

自分は心配しなくても安心なんです。

 

 

だって

お母さんが問題解決しようとしてくれているから。

 

 

お子さん、

本気になれないですよね。

 

 

本気に取り組む理由もないんですね。

 

 

 

image

 

お子さんのこと

 

 

いつまで心配して

お子さんの成長を奪うのでしょうか?

 

 

 

お子さんを成長させたいと言いつつ

お子さんから成長を奪っています。

 

 

 

すぐ結果出せる子もいるし

出せない子もいます。

 

 

数学の問題を

何度解いたことでしょう?

 

 

お母さんが心配ばかりして

「ない」「やってない」ばかり

見ていると

 

彼のお母さんに見せてない頑張りも

彼なりの頑張りも

完全に無視してしまって

彼を完全否定することになるのです。

 

 

お母さんが初めての高校受験

とても不安になるのはよく分かります。

 

 

私もそうでした。

 

 

でも、お子さんが

万が一合格できなくてショックを受けたとしても

お母さんの思い描くルートで進まなくても

お子さん自身のタイミングで成長します。

 

 

 

中3男子くん

今回の定期テスト

 

数学は42点

今まで20点代

 

受験生でこの進度は確かに不安になりますよね。


 

夏休みに掛けてきた時間と努力を考えると

もう少し伸ばしたかったです。

 

 

集中してやり直してみると

できた問題が24点ありました。

 

ただね

6月まで

座っていられない

 

集中できない

 

勝手に動き出す

 

気づくとどこか遠くを見ている

そんな中3男子くん

 

彼にとっては

結構結果としては

出せたのかなと思います。

 

 

本人も

今までは、適当に書いてきた解答が

どうしたら解けるか分かったから

前より空欄なく書けたとのこと。

 

 

彼の場合

集中力は大きな課題になります。

 

 

お母さんの強い希望の

第一志望に合格できるかどうか

 

 

それは正直分かりません。

 

 

無責任に聞こえるかもしれません。

が、今できることを

しっかりやっていくしかないのです。

 

 

彼がどうしたいか

本当に自分で考えた時

その時が

彼のスタートなんだと思います。

 

 

 

 

本日も

お読み頂きありがとうございます。

 

いいね!読者登録ありがとうございます!!

 

 

〜 よく読んで頂いている記事 〜

 

お母さんの意識で子どもの成績が上がる??

家庭のお財布事情と子どもの勉強の関係性

勉強をしないお子さんをみるとざわざわするお母さんへ

定期テスト直前!