Appleは「Apple Intelligence」で生成AI市場に参入、先進機能より安全と個人情報保護を最優先、ChatGPTとの連携は最小限に留め自社技術を前面に押し出す | Emerging Technology Review (etechnologyreview.com)

 

Appleは「Apple Intelligence」で生成AI市場に参入、先進機能より安全と個人情報保護を最優先、ChatGPTとの連携は最小限に留め自社技術を前面に押し出す」(Emerging Technology Review)がちょっと面白い。

 

「Appleは6月10日、開発者会議「WWDC 2024」でAI技術「Apple Intelligence」を発表し、生成AI市場に参入した。Apple Intelligenceは独自に開発した生成AIで、基本ソフトやアプリと連携し、テキストやイメージを生成する。Apple Intelligenceは二種類の生成AIモデルで構成され、オンデバイス(iPhoneなど)とサーバ(クラウド)で稼働する形態となる。これらのモデルは、安全にかつ効率的に動作するアーキテクチャとなっている。サーバサイドの言語モデルは、セキュアなクラウド「Private Cloud Compute」で運用され、個人情報を厳格に管理する。AppleはOpenAIと提携し、ChatGPTを基本ソフトに統合することを明らかにしたが、この機能は最小限に留め、自社のAI技術を全面に押し出したシステム構成となっている。」

 

「Appleは「Apple Intelligence」を「Personal Intelligence」と定義し、iPhone、iPad、Macで稼働し、個人のスーパーアシスタントとなる。Apple Intelligenceは、生成AIをコア技術とし、個人情報と組み合わせることで、利用者に特化したインテリジェントな機能を実現した。Apple Intelligenceは、テキストやイメージを生成し、また、Siriが大幅に機能アップされ、複雑なタスクを実行できるようになった。」

 

「Siriは13年前に投入されたAIアシスタントであるが、Apple Intelligenceで機能が格段に強化された。Siriは言葉を理解する能力が向上し、複雑なタスクを実行できるようになった。Siriはデバイス内の個人情報を読み込み、アプリケーションを跨り、アクションを実行する。例えば、「母のフライトの到着時間は?」と質問すると、Siriは母やフライトや到着時間という意味を理解し、受信したメッセージをを検索し、到着時間を表示する。また、夕食の予定を尋ねると、そのメッセージを表示する。デザインが一新され、Siriを起動するとスクリーンの枠がフラッシュする。また、テキストでの入力が可能となった。」

 

 

小松 仁