新学期が始まり、3週間目に突入しました。


いろんな事が変わってきましたが、ついに新学期も落ち着いてきました。
{2E62E44B-0274-4051-B6D9-25997E676E55}



そして、私の任期も残り約5カ月となりました。

私の心情も時間が経つに連れて刻々と変化してきました。

赴任から1年、
まずは生活に慣れるのに精一杯、
そして活動に慣れる、現場に慣れるのに精一杯。
授業はしていても、生徒との意思疎通が中々とれない。
授業範囲は進まない。
基本は授業と実験しか活動しない。
そんなこんなしていたら何も出来ず、
ただ迷惑だけかけてしまったのではと不安になったのが本当です。

そして1年が過ぎてからの半年、
やっと活動も形になって、手応えを感じました。
授業をしながら、生徒をしっかり見て、
できた時は褒めて、
宿題を出していない生徒には声をかけて、
オリジナルのプリントを作って、
テストでは多くの生徒が合格点を取ってくれて、
テストを返却したときの満遍の笑みをもらって。
長い学校休業期間には、これからの残り半年でやりたいことをじっくり考えて。
ルワンダ国内を回りながら、音楽やダンスに触れながら、熟考しました。
{B06359FA-DE6D-489C-BC43-D83719376715}



さて、これからどうするか。

残りも少ないですがここに来て沢山やりたい事が出てきました。
もっと早く取りかかっていればと悔しくも思いますがまだ、5カ月あるので、最大限やってみたいと思っています。

できなかった!と言わないためにこのブログに残していこうとおもいます。

・去年に終わらせられなかった授業
去年度の中学一年生の範囲を終わらせることができませんでした。
今年、このタームで終わらせます。

その為には、より効率よくわかりやすく定着する授業をすることが必要です。
とりあえず、日本のプリント文化を最大限利用する作戦です。

・中学一年生の授業
今年で2年目になる一年生の授業。
今年はなんと教科書が来たのです!
これで百人力。

去年の事にならないよう、最初っから計画性ばっちりの最大速度で授業を進める予定です。

・日本文化紹介
ずっとやろうと思ってはいたけど、理由がつかめなくてやっていなかったものです。

なぜ、異なる文化にふれるのか。
その答えは、学校休業期間に発見しました。
ゴリラ社会を見て、他のアフリカの社会の話を聞いて、いろんな国の隊員と話して、

異なる文化にふれて、
異なる正解があることを知ること。
それで成り立つ社会があることを知ること。

これは、その人の視野を広げることにつながること。

私達のいまいる社会、世界が全てではないことを知ることは大きな意味があるのだと知りました。

なので、土曜日の時間を使って日本文化を紹介していこうとおもいます。

書道、地震について、折り紙、日本語、などなど。
どんな顔で聞いてくれるのかとても楽しみです。


・空手教室
ルワンダでは空手がとても人気なんです。
そこで、、ルワンダ隊員の空手隊員に出張空手教室を開いてもらえることになりました!!

これには生徒も大喜び。
私も一緒に参加して、空手身につけてきます。
空手を知ることも大きな文化交流になるでしょう。

・日本食を給食で!
約180人の生徒ですが、給食で日本食を食べさせてみたいと思っています。

メニューは何がよいやら。
何を作ったのかは乞うご期待!!

・日本の学校と関わろう
さて実は昨年度から、日本の学校とスカイプ交流をさせていただいておりました。

今年度はもう少ししっかりと交流できていけたらと考えています。
お互いに実りあるものになるように、橋渡し役を精一杯やってみようと思います。

さっそくメンバーは集まったので、明日初ミーティングです。
みんな楽しみにしてくれていて、
私もすごく楽しみです。
{6164FF0E-39F5-4FDD-8746-29047F6492E9}
(スカイプ画面に牛を見せている様子)

・分科会活動
みんなだから出来ることってあるんだなといつもいつも実感します。
ルワンダの理数科教育に、少しでも貢献できますように。

・音楽とスポーツと
音楽も、ルワンダ語ソングをマスターしたい!生徒と一緒にも歌いたい!
スポーツもやってみたい!

まだまだやりたいことが沢山沢山あります。


はっきりいって時間が足りない!

でもここまでやりたい事が見えてきたのは、半年を切ってからでした。
そんな自分が不甲斐なくも思います。

けど、とりあえず、やれることが有るならやるしかありません。


帰国までにやりきって、
ちゃんと、日本に帰れるようにがんばろ〜!

では!また良い報告を楽しみにお待ちください。

ムシミーサ!
(よい1日を!)