以前、お参りで起こった不思議にご回答

いただきましたHです。
あれから、ますます、お参りが楽しくなって
今は県内を巡っていますが、いつかコロナが

落ち着いたら、日本各地にお参りに行って

みたいと思っています。

そこで、今回は不思議話ではないのですが
奉納歌について質問があります。
私が行く神社さんは、あまり人がいない所が多い

ので、周りを気にせず歌えるのですが、人(夫とか)

がそばにいる時などは、こっそり影の方で呟く

ように歌っているので、神様に聞こえているの

かな…と思う時があります。

鳥居を過ぎた所から歌ったり、拝殿の前で

手を合わせながらや、ぐるぐると歩きながら…と、

状況や気分次第のやり方ですが、毎回楽しみ

ながら歌わせていただいています。

きっと、まさよさんのいつものお話のように
ルールや縛りなどはないのだと思いますが、
奉納歌を歌う時、より神様に届きやすく喜んで

いただける方法があるとしたら、教えていた

だけると嬉しいです。
祀られている神様に関係なく、全ての神社さんや

小さな祠の神様にも喜んでいただけますか?
あと、お寺や仏像さまに歌うのは、奉納歌の

主旨とは違うのでしょうか?
普段の生活の中で、頭から離れずにずっと

歌がループしている時があります…笑。

お参りの後、日が差してきたりすると、神様に

届いたのかなぁ、と穏やかな気持ちになれます。

そんな大切な奉納歌を教えていただき

ありがとうございました!
部員になる事ができ、これから何が起こるのか

とてもワクワクした日々を過ごしています!
まさよさん、いつもありがとうございます。

 

 

一番は、”奏でる人が楽しんでくださること”

 

です笑う

 

そしてこの奉納歌は、どこの神様とか

 

日本の神様だけとか、仏様は違うとか

 

そういう区別はないのです。

 

この地上のすべてに、神々さまに

 

天津国に、宇宙に、そしてあなたという

 

かみさまに捧げる旋律です。

 

あなたが楽しいと、しあわせだと思って

 

奏でてくださること。

 

神様のお幸せを願い、神様のお喜びを

 

願い奏でていただくことが、最高の

 

歌祝詞の奉上だと思います笑う

 

新刊からダウンロードできる旋律は

 

パイプオルガンと小鳥やせせらぎの

 

音が入っておりますが、いま雅楽的な

 

音やいろいろなバージョンを考えて

 

おります。 いつかお披露目できる

 

かと思います笑う

 

 

 

そうそう昨日マキノ出版さんに行って

 

新刊を頂戴いたしました

帯が付いている状態でしか見たことが

 

ありませんでしたが、帯を取ると

 

なんと狛犬さん登場笑う

可愛い狛犬さんワークをしたく

 

なりました笑う