『十二人の怒れる男』初日
Bunkamuraシアターコクーン

『十二人の怒れる男』はセンターステージ

普段は舞台の位置の客席で観劇
貴重な体験だわ


三谷幸喜さんの『12人の優しい日本人』は観たことあるけれど、本家?元ネタ?のこちらは初めて

『12人の優しい日本人』の映画は何回も観ているし、コロナ禍の緊急事態宣言の頃、配信作品(リーディング)も観た
そして、つい先日のBSプレミアムでの映画放送も観た(素晴らしいゾNHK)

…ので、つい、あれこれと比較しつつ、楽しんで観た

『怒れる男』では、当初、ほとんどの人が有罪
『優しい日本人』では、当初、ほとんどの人が無罪
…国民性を反映していたんだなぁ、と、改めてしみじみと…

センターステージだから観やすいのだけど、椅子に座っているシーンが大半なので、常に半分の俳優さんしか見えなかったのが、ちと残念
(ステージ、すごーくゆっくり回転する、とかできないのかしら?と、思ってしまった😆)

密室劇、ワンシチュエーション、で、展開がとても面白いし、上着やウォーターサーバー、洗面所での手の拭き方などの視覚的効果な演出も興味深い

裁判の様子は分からないので、(裁判後の)陪審員たちの会話から裁判の様子、事件の全容、証拠の内容…などが少しずつ分かってくるのが、とてもおもしろい😆

一緒に観に行った息子も大絶賛
(かなり上からな感じで「いやー、すごかったねー、よくできてるねー」と、あれこれと感想解説してくれた)


キャストの皆さま、上手い方ばかりなので、今さら何か言うこともないのだけど…
個人的な思いを一言、二言…
あーーー❗三上さん、今回はこういう系かーーー❗陪審員3番や10番を演じても上手くこなせそうだけど、こっちのインテリな感じも好きだーーー😆
善さん!『優しい日本人』のアクの強い役から比べると少しキャラ薄め
…だけど、もう!善さんを久々に観られただけで幸せ(『お勢』が公演中止になったので😢)


パンフレットを読んでいて、今作が「シアターコクーンが海外の才能と出会い、新たな視点で挑む演劇シリーズDISCOVER WORLD THEATRE第9弾」と知る
(事前に公式サイトはあまり見ないので😅)
あー…そういうシリーズだったのか!ここ数年、コクーンで、やたら、海外の演出家の作品多いなぁ…と思っていたが(気付くの遅すぎ💦)
そのシリーズでは、『るつぼ』『危険な関係』『民衆の敵』『罪と罰』『ハムレット』を観た
(『アンナ・カレーニナ』はチケット入手していたけど公演中止😢)
どれも、おもしろい(見慣れない、大胆な、斬新な)演出だなぁ…あ、演出家は海外の人か❗と、思ったっけ


(有名作だし、豪華キャストだったのに、初日を迎えた後もチケットが余裕あって不思議だった…何故かしら…)


2時間5分(休憩なし)

2020/9/11

#十二人の怒れる男
#リンゼイポズナー
陪審員1番
#ベンガル
陪審員2番
#堀文明
陪審員3番
#山崎一
陪審員4番
#石丸幹二
陪審員5番
#少路勇介
陪審員6番
#梶原善
陪審員7番
#永山絢斗
陪審員8番
#堤真一
陪審員9番
#青山達三
陪審員10番
#吉見一豊
陪審員11番
#三上市朗
陪審員12番
#溝端淳平
#観劇記録