9月30日正午ごろに確認したら1つまた新しい子が

お目覚めしました爆  笑

いつまで 眠るんだよ早く起きてちょうだいよチュー

ブルーの丸が新しく目覚めた子ですおねがい

 

 

昨日までのミニラニア配置は変わらずです

 

 

パピラケアも 1つ 増えてました口笛

こちらもブルーの丸が新しい子です。

 

 

底面給水用の お水を交換した時に動いてしまったようで

昨日と場所が変わってました💦💦

こんな感じで、どこかに埋まっていたのでしょうかねガーンガーン

昨日までの新芽ちゃん達の位置はこんな感じでした

 

 

カットしてから 1ヵ月半ほど経過したカポックです

小さい子が調子が悪いみたいなので鉢から抜いてみる事に

しました。大きな子は体力があるせいか、しっかりと

根が出ていました。小さい子はダメでした。

カポックは昨年試しに挿し木をしてみたのですが失敗してしまって

ブロ友さんの deen888 さんがカポックの挿し木などを

やられていまして成功してるのでコツなどを教えて頂き今回私も

やってみる事にしました。deen888 さんのアドバイスどうりに

試したところ成功しました。すごく嬉しいです大好きな植物

でもあるので成功できたことはこれからの励みになりますおねがい

ありがとうございました

 

 

カポックの挿し木は初めての成功ですすごく嬉しいです。

deen888 さん ありがとうございました

 

 

 

 

 

ここからは、この前脱走したお騒がせ

蛇 ちゃんです

爬虫類が苦手な方はスルーしてくださいね。

 

 

 

 

 

結構長いんですよ💦

蛇の成長は早いですね。結構気が荒いみたいで旦那に

良くかみついてますガーンガーン

脱走して捕まった時も 脱衣所のスチール棚に巻き付いて

離れなくて、しかも旦那に噛みついて離さなくて オイオイって

困ってましたガーン

 

噛まれても注射程度の痛さで全然大丈夫だと言ってました。

毒も無いので無害だからって言ってました。好きな人は良くても

そうじゃない人からしたら 困るんですよアセアセアセアセアセアセ

 

 

アオダイショウ君が汚したので

ちょっとバッチいので消しました💦

 

この子は、どこからか紛れ込んで我が家の廊下を移動してる?

所を旦那に見つかり小さかったせいかアオダイショウとマムシと

区別がつきにくい為バスタオルを何枚も使い捕獲した後

プラケースにポイって入れて重しを乗せて外に放置して

多分アオダイショウで間違いないと思うけどって言いながら

色々検索して見比べてようやく

アオダイショウだと確信できたので室内へ入れました。

 

 

長いですよね💦💦

アオダイショウは性格は凄く大人しいみたいです。

でも、うちの子は時々旦那にかみつきます💦💦

やはり捕獲された時が良くなかったのでしょうね笑い泣き