指がぁぁぁーーっ。 | ちわわぽっくる。

ちわわぽっくる。

日常をだららんと…。

今日も晴れて良い天気。

なんかここ数日夏い暑が戻ってきましてぇー、

無駄に日焼けをしております。

我が家の妖精けんちゃんは、

相変わらず体調&食欲にムラがありますが、

今日は食欲モリモリの日でした。

昨日フィラリア予防薬を飲ませるの忘れて…、

今日飲ませましたよ。ギリギリセーフ(汗)

 

 

おっさん代休なので、

気になってる近所の喫茶店らしき所へ行ってみまして

ランチをしました。

なんかめっちゃ昭和って雰囲気のお店でした。

 

 

ジンジャーエールが瓶で出てきたよ。

可愛い。

今時珍しくですね、たばこが吸えるので

おっさん(サラリーマン)が多かった。

私、たばこ苦手なのでぇー、もう来ることはないですね。

美味しかったのに残念。

 

 

帰って来たら…、やっぱり冷え冷えマットの上で寝てる息子。

けんちゃん寝てるので…、

このままお留守番をしてもらってぇ~、

けんちゃんのフードを買いに行ったり、

人間の食料を買ったりして、けっこう忙しい一日でした。

 

さて…、話はちょっと昨日に戻るのですが…。

おっさんがまた栗を拾って帰って来たので、

昨日ね、栗の甘露煮を作るのに、

生栗と5時間も格闘したんですよ。

 

 

5時間ですよ。5時間。

栗の皮を軟らかくするのに水に1時間つけて、

それから栗の鬼皮を剥いて…、

次に渋皮を剥くんですけど…。

この渋皮を剥くのがまぁ~大変。

硬いのよ。

 

5時間黙々と皮を剥き最後の方は

もう手が痛くて嫌になる。

捨てようかと何度思った事か…。

やっとの思いで栗の皮を剥き甘露煮を作りました。

マジで買った方が安いと思いましたね。

んで、今日さ親指が痛くて改めて見たら…、

あおたんと水ぶくれが出来てたさ~。

 

 

そりゃ痛いわ。

もう栗の皮剥きはしたくないです。

 

5時間頑張って剥いた栗。

甘露煮が大量にあるので、何を作ろうかなぁ~。

 

そうだ!明日さ、けんちゃんのパンを焼いてあげるよ。

(気がむいたらの話だけど。)

 

 

けんのお薬

朝→抗ヒスタミン   1/4錠

心臓の薬  半錠

整腸剤  半錠

昼→フィラリア予防薬(9月分)  半錠

夜→抗ヒスタミン  1/4錠
蛋白分解酵素剤  1袋(粉末)

気管の薬  1/4錠

整腸剤  半錠

ランキングに参加してます。
下のバナー2個をポチっと押して頂くと
大変有難いです。


にほんブログ村

 


人気ブログランキング