レクサスLS460 年1回の「究極の洗車」 | 一人でロックバンドしてすみません。THE一撃BANDですけども

一人でロックバンドしてすみません。THE一撃BANDですけども

YouTube
http://m.youtube.com/channel/UCRa7-iVW7hQx-hw7AO4J_kA

音楽か、釣りか車のブログです。


毎年7月に年1回の丁寧な洗車をしてるのですが今年もやりました。

①ボディのバフ掛け
②ボディのガラスコーティング
③ウインドウのコーティング
④ホイール外して洗浄、裏までコーティング
⑤内装洗浄
⑥エンジンルーム洗浄
⑦トランク清掃
⑧エアコン消臭



まず乾燥に時間がかかるフロアマットから取り掛かります。


image



とにかく叩きまくって砂を浮かせてから洗浄します。とにかく毛足が長いので大変。

かき分けてブラシとフツーの洗濯洗剤で洗っていきます。

しっかり乾燥させないと臭くなるので注意


隣の家のヒマワリがキレイ


image


水切りした後、脱水だけかけてベランダへ...。



image


違いは歴然ですな


image






続いてボディ洗浄、バフ掛けとコーティング。



ドアのアウターハンドルや、ドアミラーの付け根から雨染みが垂れてくるのは付け根に泥や汚れが溜まっているからな訳で...

image

ここもしっかり洗っていきます。

アウターハンドル引いた状態だとパッキンが効いてないので、歯ブラシで擦ったあと水はかけずウエスで拭くだけくらいが丁度良いです。


image


きったねwww

image




で、ボンネット、ルーフ、トランクリッド上部だけバフ掛けして、外装全体にガラスコーティングを施工していきます。






作業画像ないんです笑


image


うつり込みもまあまあ。ツヤ、テロテロ感もまあまあ。


image


ホイールもコーティングしました。長持ちしないでしょうけど。


image



次は内装やりました。


盛大に掃除機かけて水拭き。


image


コンソールや、ドア内貼りは汚れがあったので中性洗剤で洗います。


image






インパネやドア内貼りのウッド部分はワコーズのバリアスコートでやってます。


image


image



内装が終わったら、ドアの内側等「開けたら見える所」をコーティングします。

水はかからないと思うので、そのままバリアスコートでやっちゃいます。


image





次はエンジンルームです。

LSはエンジンカバーで全面覆われているので、このカバーだけやります笑

意外とキレイ♪

image

近くで見ると


image


砂や泥、ほこりでボチボチ汚い。



外して洗浄。


image


うん。良い感じ。


image


スクーターのインナーカウルの艶出し用のスプレーをやっていく。シリコンスプレーでもいいんですけどね....。


image

なかなかキレイになりました。






で、エアコン。


過去記事から


エアコンフィルター交換


クイックエバポレータークリーナー3



これにて今年の洗車終了。


image



お疲れ!!マイセルフ!!!