修正38w0d | 37歳2人目不妊治療

37歳2人目不妊治療

37歳夫婦。2014年結婚。2017年不妊治療開始。2020年1人目出産。2023年2月2人目治療開始。



昨日のはーくんは1744gになってましたハート
旦那と面会開始の10時に着くと
起きておしゃぶりを咥えていました
お腹が空いて泣いてたみたい


すぐに沐浴へGO!
初沐浴は私からにっこり
旦那は明日挑戦します


私、娘の時も沐浴1回しかしたことなくて…
緊張しましたーーーー不安


娘の出産後は貧血がひどく
長く入院していて
沐浴も看護師さんがしていて
退院近くに1回練習しただけ


退院後も里帰り出産だったので
母が入れていて
たまに旦那が来た時は旦那が入れて
私が入れ始めたのは2ヶ月くらいからかな
もうすでに沐浴ではなく
オフロに一緒に入っていて
姪っ子で慣れていたので
怖いなどもなく普通に入れてました


はーくんは大きくなったとはいえ
まだまだ小さいし
大丈夫かなと心配でしたが
意外とできたにっこり
小さいので体を支えやすかったです


後ろで沐浴していた子は
はーくんの2倍くらい大きくて
あのサイズが普通サイズか!
大きくて大変そう!とビビリました


娘もあのくらいのサイズだったのに
4年たっているし
2ヶ月間1000g台のはーくんを見ているので
普通サイズの赤ちゃんが
ビックベイビーに見える泣き笑い
はーくんがリトルベイビーなだけなのに


意外と順調にできた沐浴ですが
緊張して全身に力が入っていたみたいで
終わった後少しプルプルしました


スッキリした後は
旦那が哺乳瓶で初授乳!
さすがに2人目だから上手に飲ませていました
よかった笑
色々と雑な人なのでむせさせたりしないか
ちょっと心配しちゃったにっこり


面会は3時間できるんですが
2時間ほどで終わらせて
ショッピングモールへ!
お昼ごはんに中華を食べて
お目当てのアカチャンホンポに行きました
抱っこ紐を試着したかったんです


娘の時は私のいとこから
出産祝いでコニーをもらって
被るだけですごく簡単だし
コンパクトで軽い!荷物にもならないし
背中で支えるから肩こりもしないし
何よりも娘と密着してて良く眠るし
ほんと私コニー大好きでニコニコ


でも問題点もあって
ピンクドーナツ肩まで覆うので上着が着れない物もある
ピンクドーナツ手が挙げられない
ピンクドーナツリュックが背負いにくい
ピンクドーナツ少しかがむと赤ちゃん落下の危険性
(落ちたことはないです!)
その為少しでもしゃがんだり
屈む時は片手を添える


落下の危険性はどの抱っこ紐でも同じですが
コニーはさらに固定されていないので
家事をするには不向きです


1人目の時は良かったんです
育休中ですし
抱っこ中は片手でできる事しかしなくても
なんとかなりました


でも今回は4歳児が一緒で
旦那は部署が変わってシフト制なので
土日祝いないことも多い
家事育児お出かけ
両手が使えないと厳しいので
抱っこ紐を新調しました


コニーはグズった時にすぐ抱っこできて
楽なので
お祝いに夫婦用にに2つもらいましたが
(サイズが違うと使えない為)
旦那はほとんど使わなかったので
そちらをセカンド抱っこ紐で使おうと思います


私が4年前より大きくなってしまったので
サイズが合うと思います泣き笑い
体重は変わらないんですが
加齢と今回の安静生活で筋肉が
脂肪に変わって体型が変わってしまいました…


コレが本当にショックで赤ちゃん泣き
体型がほんとにヤバイ
搾乳の為に食事制限などはしたくないので
適度な運動と筋トレ、ストレッチを
しようと決意しました


話はそれましたが
赤ちゃん人形を入れてアレコレ試着して
ココが良い、ココが使いにくい
抱き心地が〜肩が〜腰が〜見た目が〜
と悩みすぎてわからなくなり爆笑
最終的に旦那が選びました!


UNITED ARROWSコラボの
BABY CARRIER ON
を購入しましたにっこり
私はベージュが良かったんですが
旦那の希望でチャコールグレーになりました
旦那もたくさん使ってもらいたいので笑











これでだいたい揃ったかな

後は消耗品の

オムツとかミルクぐらい

哺乳瓶の乳首はまだ保留です

その時母乳がどのくらい飲めてるかも

わからないので

退院間近に相談して決めようと思います