昨晩録画予約してホクホクしてた私です。
深夜番組なんでライブは無理なんす(´・ω・`)
まあ実家のテレビと同じだと思えば普通に録画出来てるだろ‥と思っていましたさ。
あれwこのテレビどこ押せば録画番組観れるん?w
ないwここに来て1年と半年弱、
今更だが‥
このテレビのリモコンにHDDという文字がない事に気がついたw
おえええ(゚∀゚)!?w
じゃあどこに録画されたのさw
昨晩まで赤いランプ付いてたわよ!ww
困ったw
テレビの取説も婆ちゃん曰わく行方不明らしいw
今は亡き爺ちゃんがHDDなんぞ使うとは思えん
だってNHKと8チャン観れてれば十分な老夫婦でしたから‥
知恵袋で調べてみたHDD外付けなんて話が飛び交ってたりで‥
あれって内蔵されてるもんじゃないのw
爺ちゃんなら余計なもんと判断すればテレビだけ観れてればいい安い方を買うだろう。
HDDなん付いてたって使わないし余計だもんな。
おい私はどうしたらええんじゃコレ。
( -_-)
LEDAQUOSって書いてあった。
型番探すのめんどい。゚(゚´Д`゚)゚。
Android携帯からの投稿