※注。惜しみなくネタをバラしてます
- 狂い始めたゲームが…
現実世界を侵食し始める… -
現実とゲーム空間
二つの世界が交差する
スペクタクルアクセスストーリー
…
やっとこさ
みーてきーたよーん(゚∀゚´)ノ
今年最初の映画鑑賞…
今年最初の感動…
ゲーム(.hack//G・UしかやっとらんがW)だと現実はニュースとかBBSくらいでしか描かれないから
(※主人公は自分の設定キャラでオンラインゲームをやってる状態が基本、で、パソコン画面がメイン画面なわけでコレが.hack//のスタンス)
映画では
同級生らのあいだで
オンラインゲーム(TheWorld)の話があふれてたりで
すごくリアルで新鮮だった。
ゲームやったことなかった主人公ちゃんは、この世界(TheWorld)ならではの楽しさ喜びってやつを知りこの世界にハマっていく。
…なんか、感想をのべたいのに勝手にあらすじ化させてしまうな…。
(-ω-´)ムムウ
まあ楽しかったが前半
後半は戦争だったWW
あんなに綺麗だった
TheWorldのグラフィック世界が、未知なる超賢い成長期のウイルスバグに犯されていく…
あれ…めっさ怖かったわ…
曇って…空に亀裂が出来てて
そのあいだからマグマの様な物体が降ってきて…
地上にいくつも赤柱がですね…
ヽ(´〇Д〇`)ノウワアァ
もー私はですね
ソラー!!がんばるえぇ!!まけんなああっ!!状態でしたね…
そしてうっかり画面に手を伸ばしかけるWW
だって…3Dなんだもん!!
(イヤ関係ないッス
内容としては一人の少年少女が世界を救う、それに力をかす沢山の人達…と、まあ…ありがちかな?と思われるものですが。
違う事が1つ2つ3つ4つ(多い
世界中の人々がログインして、狂ってしまった現実の裏側で戦っている。
戦ってるんだけど、リアルでは精密機器片手にFMD(凄いメガネ)かけて、みんな各々好きな場所でプレイ中。…ただオンラインゲームとは無関係な人からみたらね、停電やら信号機誤作動に交通機関がオールストップしてるのに、大丈夫かコイツ状態W
すこしサマーウォーズと似てるかな、
でもね
TheWorldには神様がおるんやで…
(*´∀`)ノ
人工知能持ちのウイルスバスター様がW
サマーウォーズは最後まで人がなんとかしたよねぇ。それもすごいネット世界でウイルス相手に頭脳戦でどうにかしちゃうあたりがすごい。
まあ…ドットハックはRPGなのでW
みせてくれましたよ、奇跡ってヤツを…
アウラに狂ってしまった世界を直してもらうために努力したのが人。
この2つの世界に食い込んだウイルスを排除し元に戻せるのはアウラだけ。
アウラってのはTheWorldの神様。設定だった気がするけど…いるいないは本社の人間しか知らないため、都市伝説の領域だったと言う。
ソラがね、アウラのところに届けに行ったのさ…。
アウラは今の自分では急成長し続けるヤツラを止める術がない事を知り、ソラに種を渡したのさーっ 自分がパワーアップするために必要なモノをソラに託して実るのを待っていたのさー。
もうね…あとはね…
ソラの願いを聞いて動いてくれましたよ彼女が…
『私、もっとみんなと…繋がっていたいよっっ!!』
あのシーンぱねかったよぉ
本社でもどうにも出来なくて手を焼いていた化け物ウイルスをだね、分解して書き換えて綺麗なモノにしてこの世界の塵にしてしまた…
バーァァアァァン
なんとゆーことでしょう…
壮大なる大掃除…。
これはさ奇跡ってやつなんすかね。
作られた世界、作られた神様、
全部さ…設定でしかないよね。
その設定の中で自由に動き回る事が出来るのが唯一人でさ。
でもさ、すごくないかなあ
TheWorldを作った会社側は手がつけられなかったんだよ、
それを設定キャラ(TheWorldの都市伝説)…設定なのかなんなのかわからないけどね。
が、パアアッとバスターしちゃうあたりね…
世界の枠を超えた気がしました。
(`;∀;)ノスゲェヨ
何が起こるかわからない、そんな世の中だが希望ってやつは捨てないで、いつか実ると信じてそっとしまって置くべきだね。って事を教わりました。
WWWW
あと、この映画
みんなで観た方がいいね!
- 狂い始めたゲームが…
現実世界を侵食し始める… -
現実とゲーム空間
二つの世界が交差する
スペクタクルアクセスストーリー
…
やっとこさ
みーてきーたよーん(゚∀゚´)ノ
今年最初の映画鑑賞…
今年最初の感動…
ゲーム(.hack//G・UしかやっとらんがW)だと現実はニュースとかBBSくらいでしか描かれないから
(※主人公は自分の設定キャラでオンラインゲームをやってる状態が基本、で、パソコン画面がメイン画面なわけでコレが.hack//のスタンス)
映画では
同級生らのあいだで
オンラインゲーム(TheWorld)の話があふれてたりで
すごくリアルで新鮮だった。
ゲームやったことなかった主人公ちゃんは、この世界(TheWorld)ならではの楽しさ喜びってやつを知りこの世界にハマっていく。
…なんか、感想をのべたいのに勝手にあらすじ化させてしまうな…。
(-ω-´)ムムウ
まあ楽しかったが前半
後半は戦争だったWW
あんなに綺麗だった
TheWorldのグラフィック世界が、未知なる超賢い成長期のウイルスバグに犯されていく…
あれ…めっさ怖かったわ…
曇って…空に亀裂が出来てて
そのあいだからマグマの様な物体が降ってきて…
地上にいくつも赤柱がですね…
ヽ(´〇Д〇`)ノウワアァ
もー私はですね
ソラー!!がんばるえぇ!!まけんなああっ!!状態でしたね…
そしてうっかり画面に手を伸ばしかけるWW
だって…3Dなんだもん!!
(イヤ関係ないッス
内容としては一人の少年少女が世界を救う、それに力をかす沢山の人達…と、まあ…ありがちかな?と思われるものですが。
違う事が1つ2つ3つ4つ(多い
世界中の人々がログインして、狂ってしまった現実の裏側で戦っている。
戦ってるんだけど、リアルでは精密機器片手にFMD(凄いメガネ)かけて、みんな各々好きな場所でプレイ中。…ただオンラインゲームとは無関係な人からみたらね、停電やら信号機誤作動に交通機関がオールストップしてるのに、大丈夫かコイツ状態W
すこしサマーウォーズと似てるかな、
でもね
TheWorldには神様がおるんやで…
(*´∀`)ノ
人工知能持ちのウイルスバスター様がW
サマーウォーズは最後まで人がなんとかしたよねぇ。それもすごいネット世界でウイルス相手に頭脳戦でどうにかしちゃうあたりがすごい。
まあ…ドットハックはRPGなのでW
みせてくれましたよ、奇跡ってヤツを…
アウラに狂ってしまった世界を直してもらうために努力したのが人。
この2つの世界に食い込んだウイルスを排除し元に戻せるのはアウラだけ。
アウラってのはTheWorldの神様。設定だった気がするけど…いるいないは本社の人間しか知らないため、都市伝説の領域だったと言う。
ソラがね、アウラのところに届けに行ったのさ…。
アウラは今の自分では急成長し続けるヤツラを止める術がない事を知り、ソラに種を渡したのさーっ 自分がパワーアップするために必要なモノをソラに託して実るのを待っていたのさー。
もうね…あとはね…
ソラの願いを聞いて動いてくれましたよ彼女が…
『私、もっとみんなと…繋がっていたいよっっ!!』
あのシーンぱねかったよぉ
本社でもどうにも出来なくて手を焼いていた化け物ウイルスをだね、分解して書き換えて綺麗なモノにしてこの世界の塵にしてしまた…
バーァァアァァン
なんとゆーことでしょう…
壮大なる大掃除…。
これはさ奇跡ってやつなんすかね。
作られた世界、作られた神様、
全部さ…設定でしかないよね。
その設定の中で自由に動き回る事が出来るのが唯一人でさ。
でもさ、すごくないかなあ
TheWorldを作った会社側は手がつけられなかったんだよ、
それを設定キャラ(TheWorldの都市伝説)…設定なのかなんなのかわからないけどね。
が、パアアッとバスターしちゃうあたりね…
世界の枠を超えた気がしました。
(`;∀;)ノスゲェヨ
何が起こるかわからない、そんな世の中だが希望ってやつは捨てないで、いつか実ると信じてそっとしまって置くべきだね。って事を教わりました。
WWWW
あと、この映画
みんなで観た方がいいね!